忍者ブログ

ドケチ引き籠りOLの貯金録2

アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私の会社は東証が開いている限り出勤するので、昨日もキッチリ19時まで働きました。
誰だよ半ドンを廃止したヤツまじタヒねばいいのにemoji
来年も1月4日の大発会から出勤。ただの4連休だわー。
昨晩退社後新幹線emojiに乗って帰省したのでまあ実家でぬくぬく過ごしていますがemoji
来年の方針を考えるためにも今年の資産運用の振り返ります。

◆FX
前回のFX記事から取引しつづけ、利食い分の利益は年間+500万までのばしたものの、
昨晩すべてのポジションを手仕舞ったところ、▲140万の損切りとなったので、
結局年間で+350万円となりました。ところが思わぬ伏兵がいて、、

私は4つFX口座を持っていますが、
A:メイン口座 +350万円
B:伏兵。小規模のロスカットされたあと放置して忘れた口座▲28万
C:大昔のAUD/USD1.046台からの買い持ち塩漬け(▲200万くらい?)口座 ±0円
D:放置口座0円 ±0円
というわけで総合して今年のFXの成績は+320万くらいです。
まあ来年の確定申告で過去のマイナス分を相殺して余りあるので
住民税をわんさか払うことになります。

来年はA口座で儲けた分だけ順次C口座の損切りをしようと思います。
そしてB口座を閉鎖します。
D口座は情報提供サービスを利用するために維持します。

口座開設キャッシュバックやポイントキャンペーンに釣られるままに口座を増やしてきましたが、
口座それぞれ注文機能の使用方法は異なるし、管理が大変。確定申告も面倒。
資金の分散は結局リスクの分散とはならないし、
むしろ資金効率が下がるだけだと遅まきながら気付きました。


◆投資信託
相変わらずのハイパー回転売買で、年央まではまあまあ順調でした。
ちなみに週に何らかの投信売買をする連続記録は2015年GWから直近まで継続中で、
昨日も下落した日本株のインデックス投信を買って今年最後の売買を終えたところです。
で、年央まではまあまあ順調だったのに、
グロソブで有名な国際投信が三菱UFJ投信に吸収されたじゃない?
たぶんその影響で私が大金ぶっこんでいた国際e-コモディティという投信が償還されてしまい、
▲50万の損失が確定されてしまい慌てました。
2年前も似たようなことがあったけど、運用側の都合で繰り上げ償還ってホントに迷惑
モーニングスターのような評価機関はぜひ運用会社ごとの過去に繰り上げ償還したファンドの本数を調べ上げて辛口評価してほしい。
なお、日本のマイナス金利導入に伴うMMFやMRFの償還は、
投資家の利益を守る英断なのでむしろ評価されるべき。

で、▲50万となった私はそれから一生懸命回転売買wwwして、
主に日本株の運用で利益を上げ、
年間では+7万5千円ほどまで復活させました。税金1万5千円ほど(-_-emoji)
特定口座なので、損が出てたらまた確定申告が面倒なことになるので、
なんとかプラスにもって来れてよかった。

・トランプ相場の株高+円安進行に乗じて、手持ちの中国株投信を利食って全部清算しました。
いつぞ新光投信での繰り上げ償還後に買ったブラックロック-i-mizuho中国株式インデックスで、
5、6万程度儲かりました。来年も上海株は何かと波乱がありそうですが、
チャンスがあれば買い戻します。

・商品相場への投資は国際e-コモディティの後続ファンドである、
三菱UFJ国際-eMAXISプラスコモディティインデックスに投入した。
繰り上げ償還に腸煮えかえる思いでしたが買付手数料0円だから良しとする。
投入金額70万ほどに対して今の評価益は10万ちょっとあるのでまあまあかな。

・今年9月から大和投信がインデックスファンド業界にぶっ込んだiFreeシリーズ、
数々の投信ブロガーが評論しているので所感は割愛しますが、
私も利益が出ているSBI-EXE-i新興国株式ファンドを利食って、
大和-iFree新興国株式インデックスに順次再投資しました。
大和-iFree日経225インデックスは信報低いけどSBI証券の投信マイレージと合算したらニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド に負けるので投資せず。
債券ファンドは興味なし。コモディティあったかな?調べよ・・・
このiFreeシリーズ、大和証券はあんまり宣伝する気がないご様子。
ノーロードだし信報低いし、ゴミ客はネットで勝手にやっとけって感じなのかな?
まあ当然の判断ですがねwww

・あと今400万ほど投入しているギャンブラー2倍のブルベア投信が含み損▲100万円ほどあるので、来年はこれをいかに挽回するかを脳内作戦会議中。


◆本業のお給料とボーナス
本業の年収が700万くらい(冬ボーナス減で昨年より減少)
FX&投信の運用益と合わせて年収は1000万円超えとなった(*^u^*)
のは嬉しい限りですが、本業のお給料について気になることがある。
勤続年数長いので基本給は毎年確実に上がっているんですが、
残業もたくさんしているのに、手取りはほとんど横ばいです。
所得税と厚生年金保険料その他の控除も累進的に上昇しているためだ。
復興税もあり今後も上がり続けるのは確実。
税金など給料天引きで一番取りやすいサラリーマンから取るのは当然だけど、
働くモチベーションが上がるわけないわな~。
まあ私の職場は自己啓発支援というか、資格取得の費用補助とかいろいろあるので、
来年はもう2つくらいなんか履歴書に書ける資格取ろうかな。
給料の大幅上昇が期待できないのなら、利用できる福利厚生や補助制度を徹底的に調べてフル活用しないともったいない。


◆バイト+不用品売却その他
・土日のバイトや個人依頼の便利屋的なことをやって合計22万円くらい稼いだ。
たとえ本業より低賃金でも税務署に補足されない収入は本当にありがたい。
現金のやりとりならマイナンバーなんて関係ないし。
・不用品をちょこちょこ売ったりして合計2万円弱。
売るものがなくなれば途絶える一時収入なので頼れない。
・あとポイントサイトの換金等で合計2万円弱。
企業の交換レート改悪などがないことが肝ですね。

持続性はともかく、経済的余裕は精神的余裕につながるので、
今後も複数の収入源を持つことを意識していきたい



以上、ダラダラ書き込んでみましたが、
書いた順番が私の脳内優先順位と頑張るモチベーションそのままでございます。
我ながら本業をないがしろにしていますねwww
平日の日中は会社にいても脳内は資産運用のことで頭いっぱいです。
最も長い時間を割き、最も多くの収入をもたらしてくれているので、
来年はもっとまじめに本業に打ち込んで、スキルアップに取り組もうと思います。
しかしなんやかんやでやっぱり資産運用(とくにFX)も頑張りたい。
累進で控除されず税金一律20%だし。
申酉騒ぐ相場ということですし、逆張りなので楽しみにしております。

資産の総額は直近で3200万円強となりました。
ケータイの待ち受け画面のペタメモには
「32歳までに総資産4000万円」と一行貼り付けております。
目標を常に意識して緻密に計画を立てて淡々と行動する。
他人から見れば退屈極まりない日常ですが、私は楽しんでいます。
宝くじで一獲千金なんてできるタイプじゃないので、
地道な努力に徹します。きっと来年もこんな感じかな?


このあと早めにお風呂に入って18:30から笑ってはいけないを観ます。
皆さまもよいお年をお迎えください。emoji









にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村
PR
先日コメ返しでも書きましたが、トランプ相場でウハウハになったのも束の間、
今週木曜日の夕方に900万円弱ロスカットされましたemoji
否応なしドケチ貧乏ライフに逆戻りです。消費の虫も死滅!
というわけでついでに今年のFXを総括します。


◆成果面◆
木曜日終了時点の集計から、年初来で380万円の利益となりましたemoji
ストレートペアの利益は直近の高いレートで評価されるので実際の儲けより水増しされるけど仕方ないemoji

トランプ相場後は損が100万円程度で済む瞬間があったのに、
それを惜しいと感じて損切りしなかったからここ数日の円安進行に殺られました。
以前引き出した軍資金をもう一度突っ込めば強制ロスカットは免れたのに。

「あそこで止めてりゃあなぁ~」というギャンブラーにありがちが後悔をしています。
あそこで足を洗ってりゃあ今年はFXで1200万円くらい儲けて、本業やバイトその他を合わせたら
総収入1000万円をすっ飛ばして2000万円になっていたはずだったのに!
と地団駄踏んでいます。

取引高は結構多かったので、ほぼ毎月、FX会社の取引量に応じてもらえる食品をもらっている。
食費助かるわ~特に肉類やレトルトなど会社のお弁当に大活躍。
もらえるまでにFX会社に支払った手数料総額より買ったほうが安いというツッコミはなしでお願いします。


◆市況面◆
今年は1月に日銀がマイナス金利政策を導入し、
6月にイギリスがEU離脱を決定し、
11月にまさかのトランプが米大統領になる、
という怒涛の1年となりました。
(トランプは私の予想通りでした。私トランプファンなので)

大儲けするチャンスはいっぱいありました。
なのに祭りの後に失敗する私っていったい・・・orz


◆努力面◆
夏前にムカつくことがありまして、FXで生計立てられるようになって会社辞めてやる!
と思ってFX会社のセミナーに行きまくり、FX本を5冊くらい読み漁りました。

無料のFXセミナーや市販のFX本は基本的事項が多いが、基本を反復して悪いことはない。
リスク管理が大事と頭では分かっていてもついつい魔が差すということがある。
私みたいに・・・orz


◆方法論◆
1.相場は(読めないから)読まない。
2.相場は一方向には進まない。
3.敵はスワップ払い。
4.必ずある時点で全てのポジションを手仕舞う。

以上が私が現在使っている手法の基本概念です。
今回失敗したのは4.をしなかったからです。
やらなかった自分に100%の責があります。

まだ試行錯誤中の方法であるから引き続き実践あるのみなんだけど。

確実に儲けられるようになったらかなり退屈しそうな方法ではある。
って確実に儲けられるようになってから言うべきですねっ!


◆心理面◆
もはや勝敗にはほとんど一喜一憂しなくなったが、
8桁近くスッといても「ふ~ん、ああまたやっちまったー(棒)」くらいにしか思わなかった。
過去最大最悪のロスカット額に違いないのに、あっけらかんとしている自分が怖いemoji

FXを始めたはるか昔はロスカットが怖くて動悸が激しくなったり、
なかなか寝付けなかったり、ロスカットを夢にみて飛び起きたりしていたのに、
木曜日の夜は普通に爆睡して、金曜日はいつも通り出勤して仕事していつも通り退社しました。

金銭感覚が狂っているかもしれない。
ただ157円+税の牛乳を特売日155円+税になるまで待つケチ臭さは健在なので、
麻痺しているのは投資関係の金銭感覚だけかもしれない。


◆今後について◆
とりあえず年内は再スタートしてなんとか400万円まで利益を伸ばしたいな~。
そうしたらメイン口座以外の放置塩漬け口座を損切りして閉鎖したい。

あんまり利益が多いと来年の住民税が大変だし、毎年複数の口座の損益計算するのが面倒だ。
いまだに惰性で店頭FX会社を多く利用しているので、徐々にくりっく365FX会社に移行したい。

理想としては3年連続FXで1000万円儲けられるようになったら会社辞めて、
地元の実家に帰って専業トレーダーになりたいな~。

先日も九州の人口減少が予想より速い(福岡除く)なんてニュース出てたけど、
ネット環境があればパソコン一台で儲けられる仕事の人こそ田舎に移って住民税ガンガン落としたらいいんじゃないかな~。と思っている。

とはいえ、引き籠りがちな私も遊びに出掛ける時はやっぱりイベントやスポットが多い都会が便利だし、
田舎では周りに見える形で労働していなければあらぬ噂を立てられそう。
他人からなんと思われようと気にしないが、儲かっている噂で身に覚えがない友人や親戚が増えるのは面倒だな~

って捕らぬ狸の皮算用はここまでにしておいて、とりあえず明日から頑張ろ~。













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村
このブログは貯金ゼロなJD時代から書きはじめ、自分の貯金額記録は
社会人3年目に約600万円貯まった頃から付け出したものである。
自分としては淡々と数字という事実を更新しているだけなので、
先日一見さん読者に自慢呼ばわりされ(〃*`Д´)ムッとしました。
コメ返しでも書きましたが3000万円をどう感じるかは読者次第です。
億単位の資産家なら3000万円程度自慢とは思わない。むしろショボいと思うでしょう。
案の定『貯金1000万』と聞いてもいないのに自己申告してきました。

近いようで微妙に届かない距離感が一番人間を苛立たせ、
妬み嫉みの感情を沸かせるそうです。
庶民がソロスやバフェットの資産総額を聞いて自慢と感じるでしょうか?
学級委員程度がオバマ大統領に文句言おうと思うだろうか?
少なくとも私はただただ尊敬してひれ伏すのみです。
感情の原因はすべて受け手自身の中にある。

とはいえ総額だけでは常連の読者のお役にも立たないかも?と思い直し、
約3000万円の内訳、金融商品の配分を公開します。
投資は最初の資産配分だけでおおよそのパフォーマンスは決まるという話もあるし。
ついでにそれぞれのセクターの自分の資産について最近の動向や考えもダラダラ書きます。

↓2016年7月末時点の残高です↓

金額は3000万×それぞれの%でザックリ計算してください。

◆FX(NAV)33%
含み利含み損も含めた証拠金総額です。
去年は8月に数百万のロスカットの憂き目に遭いましたが
今年はGBPに手を出さない、
ポジションは建て過ぎない、
指値注文はこまめに見直す、など慎重にやったからか、
今のところ調子がよく、年初から800万円ほど儲かりました(実際利食った分)。
含み損がまだ300万弱あるので、この調子が続けば純増500万円で終われそう。
来年の確定申告は気分よく税金を払えそうです。
取引している通貨ペアはUSD/JPY、EUR/USD、AUD/USDの3種類です。
取引方法はいまだに研究中(`・ω・´)シャキーン
目下の課題は逆指値をうまく使えるようにしたい。

◆投信28%
SBI証券を使っています。
週に何らかの投信売買をする連続記録は昨年GWから直近まで継続中です。
SBIポイントの付与率が高くなる総額1000万円を目指していますが、
短期で売っちゃうのでなかなか辿りつけません。
年初来~8/12の取引を集計すると、総額1045万円分買って、717万円分売ったけど、
儲けは20万弱と投下資金に対する利回りは2%弱しかない。
今年は不調だ。(´・ω・`)ショボーン
世界株インデックスよりマシだと思えばいいのでしょうが、
ベンチマーク対比は機関投資家の言い訳みたいなものだと思っていて、
制約が少ない個人投資家ならやはり絶対リターンを狙っていきたい。

資金効率は投資信託よりもFXのほうがいいようだ。
まあレバレッジかかってるしね。
もちろんFXは年後半に大損する可能性もあるが。

◆NISA4%
全額投資信託をバイホしていますが一応分類を分けています。
2年分の総額200万円を1銘柄に集中投資していますが、激しく目減りしました。
今年120万/年に増えましたが、性懲りもなく同じ投信にぶち込みます。
NISAはギャンブル目的で使います。

◆HV円預金4%
住信SBIネット銀行のハイブリッド預金です。
一時期は0.12%の高金利時代もあったのに、
日銀がマイナス金利を導入した後みるみる下げられ、今や0.01%。( ̄ ^  ̄ o)
SBI証券との連携が使いやすく高金利だから使っていたのにもう意味がない。
一部を残して必要時に楽天銀行から送金する。

◆楽天銀行の円預金8%
普通預金ですが、給与振込受け取りをしているので優遇金利の0.04%を享受している。
住信ネット銀行のHV預金の分を移した。
楽天証券の口座開設とマネーブリッジ利用を真剣に検討中。

今ソニー銀行が6月、1年、2年定期預金0.20%(税引き前)キャンペーンをやっています。
まとめて預けたら税引き後0.154%程度だが、小口に分けたら0.169%程度まで高められる。
予備資金200万くらい預け入れた。中途解約も気にしない。

◆債券(SBI債とソフトバンク債)6%
おおよそ100万円分ずつ。
SBI債は3年前に買った3年もの第5回債で、今月5日に償還しました。
新しく出るSBI債はもはや金利低すぎて話にならない。再投資リスクを実感。
今年4月に2年もの0.75%が発行されたが、自分の手帳を見返してたら
「レート低杉フザけんな見送りじゃ!!( `д´)、ペッペッペッ」と書いてあった。
ソフトバンク債は3年前に買った5年もので償還まであと2年ある。
孫さんあと2年は生きていると信じている。

◆純金16%
コツコツ純金積立+値下がりしたタイミングでスポット購入を重ねたらけっこうな金額になった。
ゴールドバーを想像してニヤつく( ̄ー ̄)
加工料や輸送費がかかるので海外逃亡時以外は引き出さない。
デパートで時々やる大黄金展(入場無料の金製品即売会)を見に行ってモチベーション上げる。

◆外貨1%
大昔に買った豪ドルの外貨預金、ここ2~3年で徐々に減らしてきましたが、
今は売却を急ぎません。外貨定期預金に小口で預け入れてひたすらロール。
SBIグループがいろいろ改悪して、住信SBIネット銀行がランク制度を導入しましたが、
外貨預金の残高があるおかげで毎月の無料振り込み回数が15回になって便利。

人民元は前回売却して以降もう1分すら持っていない。
今1元=15円台ですが、13円台が見えてきたらまた買おうかと考え中。

最近米国のMMF新規制の影響で邦銀のドル資金調達コストが上昇しています。
ちょいちょい報じられているが、LIBOR水準はすでにギリシャショック時を超えてきた。
為替ヘッジコスト上昇は為替ヘッジつきの投信の実質経費にも影響しそうですね~。
私は為替ヘッジなしの投資信託にしか投資しないので大丈夫だと思いますが。
この夏は邦銀の米ドル定期預金に高金利キャンペーンが出てくるのを期待しています。
為替レートも1$=100円割れで手ごろな水準になったことだし、
キャンペーン金利次第では外貨定期預金とレバレッジ1倍のFXで比較検討できるかも。











にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村

今年も残すところ十数日となりました。

毎年この時期になると年末年始にかけての資金フローを吟味します。
本業の給料やボーナスやバイト代や小遣いサイト換金その他の収入側の見込みと、
生活費やカード払いや投資計画を考える。
とくに年内のNISA買付枠の期限が迫り、
ネット銀行の残高キャンペーンがあったりするので、
予定外の断れない飲み会が入るかもしれないし余裕資金も必要だ。
え?クリスマス?お正月?
そんなイベントはドケチ喪女とは無縁なのだよ。
いつかは無縁仏なのだよ!!

◆中国株投信について
先日阿鼻叫喚な記事を書いたが、
私の願いもむなしく繰り上げ償還となってしまった。
安定運用に入った時期に中国株は持ち直し、
100万円弱の投資元本に対して20000円ちょいの利益を確保したのでまあ損せずに済んだが。

んで償還日まで毎日信託報酬をチャリンチャリン払いたくないので解約注文を出したところで、「ん?待てよ」と思い、電卓を取り出した。

流動性の薄い商品に投資する投資信託は償還前に解約すると投資家の手数料負担の公平性を保つために信託財産留保額が差し引かれる。
このファンドも信託財産留保額がかかる。
0.3%なのでザックリ計算すると3000円ほど、
一方償還日までの信託報酬を日割り計算すると2000円ちょいだった。
うーんと唸った。
償還日まで100万円ほどの資金を拘束される代償は千円弱だということだ。

しばらく考えて資金的に大丈夫そうだと思ったので解約注文を取り消した。
しかし、毎日信託報酬が引かれて基準価格が少しずつ減っていくのを座視するのは精神衛生上すこぶる不愉快であった。

次に投資する中国株投を検索したら、
 ブラックロック-i-mizuho中国株式インデックス
という投信を見つけた。なんだコレは!!
買付手数料なしだと!?信託報酬0.6804%だと!? 
 何故見つけられなかったのだ?検索が下手だったのか?
不覚だ。設定日が2013/9/3だ!
SBI証券での取り扱いがいつからかは知らないが、持っている商品でも定期的に検索しなおさねばと心に誓った!


◆楽天銀行の仕組み預金が延長ナシ満期となりました。
2年前に預け入れたものだ。

預け入れたのは楽天エクステ預金(フラット)。
当時は(年0.83%-税)という高金利で、
またキャンペーンの楽天ポイント(2年前預入時に1800点)をもらった。

こういう仕組み預金は、延長するか否かの決定権が預金者にではなく銀行側にある、という点が特徴だ。

預金とは銀行が預金者からお金を預金金利で借りることに他ならない。
銀行はそのお金を貸出金利で企業などにまた貸しをして鞘抜きする。

例えば大方の預金金利が0.5%だとするときに、銀行は1年めはちょっと高めの0.8%で資金を集めるが、
2年めに市中の金利が急騰して1.5%になれば、銀行は0.8%で預入期間を延長して余計に0.7%も鞘抜きできる。
逆に顧客は0.7%分の収入機会を失う。
2年めに市中の金利が0.2%まで低下すれば、銀行は延長せずに安い金利に借り換える。
顧客は0.2%の環境で投資機会を探さなくてはいけなくなる。
どっちに転んでも銀行の思うつぼ。

日本の財政破綻がささやかれる今日、
いつ襲い掛かるかわからない金利急騰のリスクを
銀行は1年めのちょい高な金利を払うことで預金者に転嫁しているのだ。

本当は去年一度延長されたのも意外だったが、
まあいろいろコストがあるのだろう。

私は本来この手の、相手に主導権を握られる金融商品は大嫌いなのだが、
2年前は金利低下すると思ったし、余剰資金だったので預け入れました。
果たして金利は低下し、今や2年国債までマイナス金利に突入し、優良企業の短期資金調達金利は0.01%台まで低下してきている。
楽天エクステ預金(フラット)は直近0.51%(税引きご0.40%)まで低下した。
ここまで金利が低いなら流動性重視で現金を保有するほうがいい。
といってもFXの証拠金や証券会社にプールですが。

◆トルコ株含み損膨らむ。
おいぃいいぃぃい!!エルドアンてめぇ何プーチンにケンカ売ってんだよ!!
大損だよぉおおぉおお!!
買い増すけど。

◆ブラジル株買い始めた。
どん底で買えたので益が出ているが、
政治リスクは継続、鉄鉱石価格も下落しているのでまた下がるかも。
買い増すけど。

◆原油投信死にかけ。
去年から買い続けたが基準価格に半額シール貼られた状態。
買い増すけど。

◆米株ベア買いたい。
11月の雇用統計もよかったし、12月の利上げは確実視されている。
米株ベアファンドを買いたい誘惑に駆られている。
今はタイミングを窺っている。
償還優遇枠あるから買付手数料はかからないし。

いろいろ買いたい金融商品があり過ぎてお金がカツカツだわ。
ヤフオクの落札手数料が来年値上がりするので換金できるものはなんとか年内に換金したい。




にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

先週日本株がとんでもない昇龍拳を見せて翌日につるべ落とししてましたが、
もう投資できる資金がなかったから、
恋は~ジェットコースタ~と歌いながら眺めていました
(サビしかわからん)
ジェットコースターというよりフリーフォールみたいな相場だけどなっ!!

昨日バイトから帰宅したらSBI証券から青い封筒が届いて何だろうと思いつつ、
古アパートの階段をトボトボ上りながら開けてみたら、

新都市中国株式ファンドの繰上償還の賛否を問う書面でした!

鍵を取り出すことも忘れて封筒を握る手をわなわなさせて自宅ドアの前で震えていました。

ふざけるな!!

理由は「1口当たりの運営費用が高位」だと!?
中国株がコストかかるのは百も承知なんだよ!!

私の中国株ポートフォリオはこのファンドに集中している。
自分の要求する条件を一番満たしていたからだ!


せっかく相対的に低コストで値動きも上海総合指数との連動性も高かったのにぃ~きぃいぃぃ~
(要するにほぼインデックス)

繰上償還の予定日は12月3日だと!?
私予想では、中国株は年末or年明けことまでに一度じわじわ値を戻すと考えている。
そんな大事な時期に運用ストップとか馬鹿か!!ありえない!!
嫌なら売ればいいなんて言えない時期だ!
また別の中国株投信に探して乗り換えるとか再度買付手数料を払わなければいけないのは非常に困る!
てか嫌だ!!
いやだ~~~
いやだ~~~


当然反対しますに○して今朝出勤前に投函しました。

こういう通知の怖い所は、議決権を行使しない場合(反対に○して返送しない場合)は自動的に賛成したとみなされることだ。多くのひとはアクションを起こすのを面倒に思い放置してしまう。

このブログ見ている人でこのファンド持ってる人、、
是非とも反対してください!!
10月2日までに新光投信に届くように投函してください!!

ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

つーか誰かドカーンと10億くらいぶちこんで存続させてくれないかな~?
(他力本願)

私は2年前にも新光投信の日本株Wベアを持っていて、
日本株が暴落する前日に償還されてしまった苦い思い出がある。
新光投信と相性が悪いのかな・・・

それにしても2回連続で投資ネタを書くことになるとは。
次こそはみみっちぃ貧乏ネタを書くぞ!!















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
tobuno0
性別:
女性
職業:
カタカナ系金融専門職
趣味:
貯金
自己紹介:
35歳独身OL。親中嫌韓反米無宗教。家が貧乏だったため幸せの沸点が低い。帝都の金融業者に勤務するも貧乏臭さは消えず。が、引き籠ればド田舎でも首都圏でも関係なく貯金できますよ(笑)




ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[08/15 ちびデブ子]
[07/27 もうすぐ還暦オバハン]
[07/27 ダルシム]
[06/09 ねこ]
[06/06 なる]

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- ドケチ引き籠りOLの貯金録2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]