忍者ブログ

ドケチ引き籠りOLの貯金録2

アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。

2024/04    03« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »05
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


(閑話休題)

twitterで日々相場での儲けをドヤって調子こいてます。
集計したら2020年元日から昨日まで金CFDで110万円儲かって、
FXドル円買いで61万円儲かりました。
米国とイラン様々やでぇ~
いいぞもっとやれwww(不謹慎)

ひと月30万円くらいとして、
2020年5月分までの手取り給料が入ったようなもので、
もう5月までの分の労働意欲が消えてしまいました。
しかしまだリタイアする覚悟もできないから惰性で働きますけども。いずれ猫飼いたい(ΦωΦ)

食欲の赴くままに食べてたら体重が増えたって先日書いたけど、
後退する兆しがありませんねぇ。

ここ数日いきなり⚡ステーキが経営難でやっぱりステーキというところが勢力を拡大してるらしいとの記事を目にして、
いきなり⚡ステーキは高いから行ったことないしバカ舌だし、
やっぱりステーキは検索したらまだ東京には進出してきてないらしい。

こういうニュース見てたらどうしてもヨダレがジュルリと出てくるじゃん、
ステーキ食べたい!!ってなって、
でも新橋のステーキ亭ですら私の金銭感覚からするとおいそれと行けないのですよ。

以前自炊でステーキをフライパンで焼いてみたけど、
強火でフライパンの表面(テフロン?)をダメにして
めっちゃ焦げつくようになったことが2回あって止めてたんだけど、
どうしても食べたくなって、串に刺してガスコンロ直火で焼いたろか!
とか思って仕事中にやり方をネット検索かけたわ。

そしたらアマゾンのなんとかの網がいいけど使い捨てでコスパ悪いとか、
どこぞのホームセンターで売られているグリル鍋がいいとか、
火力センサーがあるコンロには不安定とか、カセットコンロがいいとか、
ネット上には知恵がたくさんあるね~と
ふむふむと読んでいるうちに見つけましたよ!

ガスレンジの魚焼きグリルでステーキが焼けるという情報を!
レシピはCOOKPADよりこの方を参考にしました。

料理用デジタル温度計なんて使いませんでしたが。

私の手順はこう、
①税込み196円/100g(10%OFF後)の米国産牛肩ロースを西友で買って帰宅し、

②電気ポットをセットしてお湯沸かす。

③お湯が沸くのを待つ間にラップを剥いで肉に塩もしくは
クレイジーソルトもしくは塩コショウを両面振っとく。
付け合わせの野菜も準備し始める。

④お湯が沸いたら魚焼きグリルのトレーにお湯を注ぎ、
グリル網に肉を乗せて点火!


あとはスマホの時計のカウントダウンタイマー機能をフルに駆使して、
⑤強火で片面焼いてひっくり返してもう片面焼いて、

⑥弱火を通している間に剥がしたラップや肉が入ってた発泡トレーをゴミに分け、
電子レンジで野菜をチンしたりご飯盛ったりします。



⑦焼き上がったら肉は丼に盛った野菜の上に乗せて、
魚焼きグリルが熱い内にストッキングでササっと洗います。
受け皿のお湯も利用しつつ、網に焦げ付いた肉汁を落とす。
牛肉のギトギト油もお湯であらかた落ちます。
洗剤は使いません。油にカビは生えない。



⑧ステーキをキッチンバサミでジョキジョキ切って、
(´~`)モグモグ 食べます。
  

この方法は、クックパッドで見つけて試してみたら一発成功しました。
料理用デジタル温度計なんて使わんかったし。
今後は火力と時間を調整してもっと自分好みの焼き加減にしたいですね。
また自炊レベルが1個アップしましたへへへ。

今のガスコンロ買ってから4年以上経ちますが、
魚焼きグリルは一度も使ったことありませんでした。
これからは有効活用できそうです。

私の料理のモットーは簡単、シンプルに、です。
食べる直前までにあらかた片付けも終わっている状態が理想的。
食後の洗い物は少ないほうがいい。

一人暮らし長いので自炊歴も長いですが、
料理は趣味というほどの趣味でもありません。日常ですんで。
そりゃ不味いよりは美味しく作れたら嬉しいけど、
旅行先で吉野家に行ってしまうタイプなんでね、
食に対してさほどこだわりはない。


ただ思いのほか簡単に美味しくできたので、

勢いで閑話休題のブログ記事書いちゃいました。
知らなかった方は試してみてください。
今後は誰かがご馳走してれるとかじゃない限りステーキ屋さんに行くことはなさそうです。


次回は大人しくアンケート回答2位の欲望とサイテロの話書きます。










にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
PR
逆上がりは終ぞできませんでしたが、
おだてられると木に登る豚でございます。
というわけで嬉しいコメントくださった活字中毒者キキダダさんの要望にお応えして、
読書うんぬんについて書きます。

とか言いつつ、現在の自分の生活を考えたら
全然本の虫じゃないし、月に1冊も本を読んでいるかどうか。
ブックオフてマンガ立ち読みばかりで、紹介できる本も本当に少ない。

あと更新が遅くなったのは転職活動で忙しかったから、という訳ではなく、
単に私がpixivで推しカプの二次創作ウォッチに勤しんでハアハア(*´Д`)尊い・・・(合掌)
とまぁドップリ腐海に浸かってたからです(キリッ)

話を戻して考えに考えた末、まず3冊紹介したいと思います。
といっても奇をてらった書物もなく全部世界的なベストセラーでした。
日本に法人税払ってないAmazonが嫌いなのでリンクは貼りません。
気になる人は図書館で探してください。
どれもベストセラーなので、大抵の図書館にはあるはず。

リクエストテーマは
「tobubo0さんの価値観・思想に影響を与えたブックセレクト」とか、
「高度資本主義社会を生き抜く為にオススメのブックセレクト」など
とのことですが、

残念ながら前者はありません。
私の価値観・思想は本というより親とか育った環境とか今までの経験によって培われたもので、
本は後から読んで「これ私の考え方に近いな。。。」と答え合わせのように出会うことはあります。これも引き寄せの法則?と思ったり思わなかったり。
前置きはここまでにして、紹介します。


①ヤバい経済学
スティーヴン・D・レヴィット/スティーヴン・J・ダブナー
今も改訂を重ねているが、別に最新でなくてもいいと思います。
通称「ヤバケー」。ヤバTじゃないですよ~ヤバKですよ~

人間とはとことん利己的で、インセンティブで動く生き物であることを
データを使ってとことん証明した本です。
キレイ事の理想論が蔓延る世界がいかにバカバカしく、
そういうことばかり言ってデータで現実を直視しない人間が愚かか、
読んだことが無い人は衝撃を受けると思います。

自己啓発や副業にも役に立つと思います。
仕事にしろ家庭にしろ、他人を動かしたいのなら、
その相手が動くインセンティブを示すのが一番です。
インセンティブは必ずしもお金ではありません。
この本を読んで身の回りの事象や取り巻く人々についてちゃんと考えれば、
少なくとも純takerのクレクレちゃんや教えてちゃんにはならないと思います。

ちなみに中学~高校にかけて、私の両親は、
中間&期末の定期テストで国語数学英語各教科で90点以上とれたら1000円の小遣いという約束、つまりお金というニンジンを眼前にぶら下げて私を釣ってました。
銭ゲバの私はハアハア(*´Д`)金クレ・・・と効果てきめんでしたwww

②金持ち父さん貧乏父さん
ロバート・キヨサキ
色んなシリーズ関連本がありますが、最初のでいいと思います。
資産と負債の違いや、ESBIクワドランドは本当に大事な内容と思います。
私も実際Eで働きつつ、Iをガツガツやっているので。

また、日本人の持ち家信仰をぶっ壊す良書でもあるので、
身の回りに新婚で脳内お花畑状態でマイホームを買おうとしている友人がいるならプレゼントしたい本です。

ただし、マルチ商法や不動産投資のクソバカ悪徳業者どもに
教材としてもよく使われている本なので、
付き合いが浅いにもかかわらずこの本の話を持ち出されたら警戒しましょう。
ア〇ウェイとかアム〇ェイとか〇ムウェイとか
(クソ勧誘されたことを根に持っている)

また、ロバート・キヨサキ氏が不動産投資で成功した時代は
アメリカの不動産価格が上昇する一途の時代背景があったこと、
ロバート・キヨサキ氏は事業よりもこの本のシリーズ出版と
キャッシュフローゲームの販売とセミナー業で大儲けしたこと、
その後、会社を倒産させて合法的に借金や税金を踏み倒したこと、
(合法的なんだけど、モラル的にどうよ?という感情論との対立)
なども知っておくべきでしょう。

③ウォール街のランダムウォーカー
バートン・マルキール
言わずもがなインデックス投資家のバイブルです。
以前のリク回答でも書きましたが、
これも改訂を重ねているが、別に最新でなくてもいいと思います。
確かに長い歴史に裏付けられた不滅の真理です。
みんな一度は読むべし。
しかし、世界の株価の長期平均はせいぜい年3~5%程度です。
本業で働き続けながら、貯金をインデックス投資で長期にわたって育てる。
なんとなく、ロマンが無いと思うのは私が欲豚だからでしょうか?
インデックス投資は市場平均に大きく負けないけど、勝つこともない。
一財産築いたころにはヨボヨボだ。
これだけでは、アーリーリタイヤなんて夢の夢だ。

それから、仕事柄わかるんだけど、主にFPなどの金融周辺業のご活躍で、
近年たしかにインデックス投資の地位が上がって来ているけど、
インデックス投信ほど動きが予測しやすい投資主体は無い。

①冊めのインセンティブの話を思い出しましょう、
もしもアナタが株のブローカーで、
インデックス投信が決まったタイミングで売買するのはわかっている。
だったらやることは決まっているよね?
インデックス投信が買う銘柄の値段を吊り上げて高く売りつけ、
インデックス投信が売る銘柄の値段を押し下げて安く買いたたく。
濡れ手で粟。金融市場の各社ブローカーもみんなわかってる。
相談したりカルテルなんか結ばなくともそういう価格形成をする。
周りがやってるならアナタもやらないと負ける、上司にドヤされる。
日系だろうが外資だろうが、サラリーマンはサラリーマンです。
動きがバレバレってことは必ず先回りされるってことです。
そういう世界です。

私個人はインデックスではない投信の回転売買で儲かっているし、
バイホは退屈だからやらない。
インデックス投信はアクティブに売買するための道具に過ぎない。

実際に証券業界勤務なので、我田引水と思ってもらって構いませんが、
ぶっちゃけ売買手数料3.24%の対面証券でも、
10%以上儲かる見込みがある銘柄や投信ならハアハア(*´Д`)売ってクレ・・・
と喜んで払う。まぁその見込みを判断できるかが肝心だけどねぇ。。。


とりあえず、以上の3冊は基本として紹介したい本です。
それぞれ、盲点や弱点もあるものの、読んでおけば
投資において致命的な失敗は避けられるんじゃないかと思います。

読む本、著者を選ぶ基準も書くつもりでしたが、
もう眠くなってきました。続きはまた後日。。。zzz












にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村
Ver.1は展覧会や画廊巡り
Ver.2はお花見に行くこと
Ver.3はコンサート


今日は予定がなかったので朝は10時頃にのろのろ起きました。

あまりにもやることがなくて、家事も勉強もしたくなかったので
PCで演奏会情報を検索してみれば、

カウボーイビバップとマクロスのコンサートがヒットしたので行ってみた。

 

カウボーイビバップは観たことがないし、
(ビーバップ・ハイスクールすら奇面組と混同していたし、ビーバップの意味はさっきぐぐった)
マクロスもよく知らない(歌姫の歌をBGMに戦闘する?のが意味不明)けど、

菅野よう子さんの音楽はハズレがないので行くことに決めた。



あんまり知識が無いので言葉で表現する術がないが、
ともあれ行ってよかったし、次回も行きたいと思いました。
次回は来年1月13日にアクエリオン特集だそうです。
ターンAガンダムやって欲しいな~

帰りには駅前のもり一というやや価格帯高めな回転寿司で贅沢に早めの夕食を食べ、
JR王子駅北口に寄り道してカリン様のスタンプを押して
またメトロに乗って通勤定期のルートに戻って帰路についた。


都市部は人口が多い分、市民オケや学生オケの団体がたくさんある。
また楽器・ダンス教室の発表会など、様々な演奏会が催される。

入場無料だったり有料でも低価格だったりする。
まあ客層もそれなりですが。

とはいえ金銭負担はわずかなので気に入らなければ途中で帰ってもいいし、
最悪爆睡しても惜しくない(笑)。

そんな感じで、3年ほど前の一時期はほぼ毎週のように行っていました。
その後遠ざかっていたが、最近またポツポツ行くようになりました。

もともと音楽は好きで、外出時常にヘッドフォンをつけて、
勉強の音声教材を聴かない時は音楽を聴いている。
家に居るときは大抵YoutubeでいろんなジャンルのBGMを流している。
音楽は気軽な現実逃避手段だ。

が、やはりコンサートは臨場感というか、総毛立つ感覚は格別。
立派なコンサートホールというハコモノはあちらこちらに建てられているし、
活用してもらわないともったいない。

S席5400円超すような、世界で名の知られた奏者のコンサートもいいけれど、
高い金出した分のクオリティの高さは当然あるが、
私のような庶民には敷居が高いし、肩が凝る。

気軽に行けるアマチュア楽団は、内輪ネタだったり、
手作りの衣装や小道具で学芸会のような雰囲気だったり、
観客参加型だったりと、距離が近く音楽に詳しくなくても楽しめる。
ドケチ生活に彩りを加えてくれます。 


帰路の途中、近所の図書館で予約していた分厚い投資関係の本を受け取り、帰宅。
明日は窓際で日向ぼっこしつつ読書する日と計画中。













にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村
emoji寒くなる前に大掃除しようと部屋の片付けをしていたら、
大学時代の手帳が出てきまして、
パラパラっとめくれば、いくつかページに立体模様があって思い出した。
エンボッサーを手作りしていたことがありました。

いちばん右のは若干失敗しているけど。

エンボッサーとか焼き印とかシーリングワックスとかに憧れがあるemoji
なんというか、ヨーロッパ貴族が使っていそうなイメージで。
自分はド庶民なので憧れる。

エンボッサーはハンコ屋さんや文房具屋さんやネットショップで買えるし、
オリジナル模様のオーダーもできるけど、最低でも1万円程度はかかるのでemoji
ろくにバイトもしていなかった大学時代は手が出せませんでした。
(うちの親はバイトする暇があったら枠いっぱい授業を取れ夜間も取れっていう方針)

そこで自分でどうにか作れないかな~と考えて、
手作りしてみたら案外簡単にできました。

道具は作りたい図柄と厚紙、カッター、のりがあればよい。

=手順=
①厚紙を二つに折る。ピッチリ折り目をつける。
ちなみに厚紙は買ったタイツの包装に入っていたやつでした。

②厚紙の片方から図柄をカッターで切り抜く。

③切り落とした図柄を厚紙のもう片方に貼る。
貼る位置は厚紙を折り畳んだ状態で貼れば間違わない。
慣れてきたら切り落とした図柄を微妙に一回り小さくするとか、
切り抜き時に切り口を斜めにするとエンボスするのが楽になる。

④厚紙にエンボスする紙を挟んで上からギュ~っ(完成)。
ペンの先端の丸いところで切り抜きの境目をなぞるように押すと図柄がクッキリ出やすい。
辞書などを重しにして数日間置くのもよい。
エンボスされる紙を風呂場に置いたり霧吹き使ったりして湿気を与えるのもよい。
ティッシュペーパー等を挟んでふっくら仕上げることもできる。

十年近く経っているのに、まだクッキリ残っている。
0円製作も案外バカにできません。


今は本格的なエンボッサーでもオーダーできるお金の余裕はあるけど、
注文してから届くまで時間がかかるし、何より自分で作れる満足感のほうが大きい。
数年ぶりに時間を割いて、また作るかもな~( ´∀` 人)~



以上、芸術の秋emojiに寄せて、貧乏でも楽しめる趣味の一つのご紹介でした。

















にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村

趣味の話です。節約ネタをお求めの方は回れ右emoji

桜の下で酒飲みながらのドンチャン騒ぎの花見はほとんど行きません。
桜の花なら通勤途中の住宅街や公園などを通る時に見られるし、
残業した夜は帰宅途中で見上げればお月様emojiと夜桜emojiのコラボがビューティホー。

近所の人が丹精込めて築いた庭も季節ごとに色とりどりの花を咲かせている。
自分さえ見る気になれば花見はいつだってどこだってできます。

先週末バイトが休みだったので亀戸天神に藤のお花見に行きました。




 
藤の花が美しかったのは言うまでもなく、
犇めく観光客、飛び交う外国語!
有名なんですね~。

去年までは藤を見るならあしかがフラワーパークと思い込んでいて、
でも入場料も交通費もバカにならんな~と悩んでいた。
そしたら中国人の悪友が「亀戸天神知らんのけ?」と小バカにしつつも情報をくれました。
持つべきは中国人のドケチ友達だな。

豊富な種類の屋台があり、定番の綿飴やたこ焼きに始まり、
鮎の塩焼きやホタテ串に五平餅、
ケバブや葱油餅(中国の葱が香ばしいお焼き)の屋台まであった。
が、行く前にお気に入りの回転寿司で昼食を食べたので誘惑に負けなかった!

小さい頃からお花が好きでした。園芸委員とかやってた。
花は他人のように傷つけてこないし癒してくれる。
自分は美しくないので、せめて美しい花の名を覚え、
芳しい香りを嗅ぎ、美しい花の姿を網膜に焼き付けてから死にたい。

東京都近辺にもいろんな花の名所があると知ってここ5年ほど、
蝋梅を観に新宿御苑(入場200円)に行ったり、
薔薇を観に谷津バラ園(金券ショップで入場券250円)に行ったり
(京成バラ園は遠いし高い)、
堀切菖蒲園(入場無料)に菖蒲を観に行ったり、
変わり種朝顔を観に早起きして日比谷公園に行ったりしました。
意外と花の都です。

藤はゴールデンウィーク中までは花盛りじゃなかろうか。
家族連れやカップルが多いのは独女の精神衛生上よろしくないが気にしちゃダメだ!
まあほとんどの人が写真を撮ることに夢中だし。

天神様なので学業の神様ですが、お参りもせず絵馬も書かずお守りも買わずに帰りました。
資格は自力で受かってみせる!

ゴールデンウィーク中はバイト先の社長夫婦が海外旅行で休業なので私も暇です。
上野東照宮に牡丹を見に行きたいけど、入園料700円にすごく悩んでいる。
たぶん行ったらお気に入りの回転寿司でご飯食べちゃうし、
アメ横でドライフルーツも中国食品もわんさか買ってしまいそう。
一日で5000円はふっ飛ぶね。
あと梅雨の季節になったら紫陽花見に行きたい。

今日はお天気もよくemojiお出かけ日和です。
お花散策でもいかがですか~
 










にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

プロフィール

HN:
tobuno0
性別:
女性
職業:
カタカナ系金融専門職
趣味:
貯金
自己紹介:
35歳独身OL。親中嫌韓反米無宗教。家が貧乏だったため幸せの沸点が低い。帝都の金融業者に勤務するも貧乏臭さは消えず。が、引き籠ればド田舎でも首都圏でも関係なく貯金できますよ(笑)




ブログ内検索

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新コメント

[08/15 ちびデブ子]
[07/27 もうすぐ還暦オバハン]
[07/27 ダルシム]
[06/09 ねこ]
[06/06 なる]

P R

| HOME Next >>
Copyright ©  -- ドケチ引き籠りOLの貯金録2 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]