ドケチ引き籠りOLの貯金録2
アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年もう投信売買しないとTwitterで呟いてから舌の根の乾かぬ内に
米国による中国企業上場廃止案が報道されて
これは!リーマン級くるか中国株買おうかと早くもいきり立っています。
毎週連続投信売買記録継続なるか!?
土日は相場がないのが本当につまらない。
早く月曜日来い!開けゴマ市場!
あと2日で消費税増税ですが、ティッシュ買いためしようかと一瞬思ったけど、
草臥れたり喉元が伸びたTシャツが視界に入り、
そういえば穴が開いたインナーや黄ばんだババシャツなども
切り刻んで鼻かむのに使えるじゃんと思ったのでやっぱ買わないことにした。
さて、成功談より失敗談のほうが勉強になることもあるので、
今日はドケチ失敗談を3つ書くよ!
コツコツと貯金が順調に溜まっている様子を綴ってきたブログではあるけれど、
たまにドケチが裏目に出ることもあります。ケチケチライフもけしていつも順風満帆の計画通りではないことを書き留めておきたいと思います。
ただ私は何でも自分で検証しないと気が済まないところがあるので、
失敗も経験だと思うようにして、決してドケチに委縮したりしませんが!
①以前、通勤の一部の定期を買うのをやめて、
朝は回数券、夜は徒歩で節約兼ダイエットだと書いた。
ダイエット効果かどうかはわからんが、3キロ痩せた。
ただ、その前は相席屋でタダ飯を暴飲暴食していたが、
行かなくなったことの方が大きな要因という気もする。
ともあれ、歩いていたときは資格の音声教材や放送大学ラジオを聞いたり
トレーニングにもなるよう歩き方を工夫したりと、
片道回数券通勤は退屈しないので苦じゃないけれど、
ドケチの弊害とも言うべき副作用も出た。
◆回数券の管理が面倒くせぇ!
11枚セットの普通回数券を11日かけて使い切ると計画していても、
会社の飲み会で遅くなった日や大雨の日の帰り道に使ったり、
人に売ったり(ほぼ原価で利益なし)、たまに朝早く起きた時には往きも早歩きで通勤したりしているうちに、残り枚数がわからなくなった。
加えて私の部屋は汚部屋であるからして、あんな小さな切符など
容易く雑貨に紛れ込み、扇風機や換気の風が吹けば飛ばされる。
一枚でも紛失したまま期限切れになるまで見つからなければ、
IC払いより損になってしまう(ココ重要)。
対策として
・保管する定位置を決める、
・券売機の横でもらえる小さな封筒を使う、
しまいには
・手帳に毎日使った回数券の番号を書くなど対策をしたが、
もう面倒になってきた。
一日あたり50円ほどしか節約できないし、
通勤定期範囲内で途中下車してBOOK・OFFで立ち読み、
なんてこともできなくなってストレスを感じていたので、
買っている範囲の通勤定期が切れたタイミングで、普通のフル経路で更新しました。
確実に歩かなくなった分、また太りました。
どすこい。
②湯シャンに挫折
ある時期シャンプーもリンスも使わない湯シャンに挑戦した時期がありました。
湯シャンの存在を知ってシャンプー代節約になって環境にも優しいじゃんと思って。
体験ブログいろいろ読んでやってみた。
メリットは確かにあった。頭皮にできるニキビが減ったし、
天然の油分で黒髪がしっとりして触るとひんやりした。
日本の伝統の超高級敷物油団もひんやりしているというが、
油ってのは熱を吸うのだろうか。
ところがデメリットのほうが多かった。
毎日丁寧に2度3度洗いするので単純に面倒くさいし、時間が倍以上にかかる。
水道代とガス代も増えた。
湯シャンに慣れてくると無くなると聞いていた痒みは結局収まらず。
痒くて痒くて仕事中も気になってボリボリかいたりした。
櫛で何回も丁寧に梳かないといけなくて面倒だし、
白い油脂が出るのが自然なのはわかっているけど、
周りからはフケに見えるただの不潔な人になってしまった。
2年近く試行錯誤してみたものの、短所が克服できず、
結局便利な化学製品シャンプーに戻った。
今は2、3日に一度シャンプーをする従来の生活に戻った。
仕事を完全にリタイヤして他人の目をまったく気にしなくてもよくなったらまたトライするかもしれない。
③窓ガラス黴る
冬に防寒効果が高い王道ドケチ術として、窓にプチプチシートを貼るのが有名だけど、
面倒くさがりのものぐさ太郎に向かない方法のようです。
一昨年試してみたところ、確かに暖房効率は上がるようだ。
氷点下でも暖房は点けてないんだけど、太陽光の温かさをキープしてくれた。
しかし結露がプチプチシートとガラスの間の層に溜まるんだけど、
この湿気に黴が生えて、春に窓ガラスをゴシゴシ清掃しなきゃいけない羽目になった。
こまめに換気or拭き掃除をしないと面倒なことになりそう。
今年の冬はどうしようか悩んでいる。
にほんブログ村
米国による中国企業上場廃止案が報道されて
これは!リーマン級くるか中国株買おうかと早くもいきり立っています。
毎週連続投信売買記録継続なるか!?
土日は相場がないのが本当につまらない。
早く月曜日来い!開けゴマ市場!
あと2日で消費税増税ですが、ティッシュ買いためしようかと一瞬思ったけど、
草臥れたり喉元が伸びたTシャツが視界に入り、
そういえば穴が開いたインナーや黄ばんだババシャツなども
切り刻んで鼻かむのに使えるじゃんと思ったのでやっぱ買わないことにした。
さて、成功談より失敗談のほうが勉強になることもあるので、
今日はドケチ失敗談を3つ書くよ!
コツコツと貯金が順調に溜まっている様子を綴ってきたブログではあるけれど、
たまにドケチが裏目に出ることもあります。ケチケチライフもけしていつも順風満帆の計画通りではないことを書き留めておきたいと思います。
ただ私は何でも自分で検証しないと気が済まないところがあるので、
失敗も経験だと思うようにして、決してドケチに委縮したりしませんが!
①以前、通勤の一部の定期を買うのをやめて、
朝は回数券、夜は徒歩で節約兼ダイエットだと書いた。
ダイエット効果かどうかはわからんが、3キロ痩せた。
ただ、その前は相席屋でタダ飯を暴飲暴食していたが、
行かなくなったことの方が大きな要因という気もする。
ともあれ、歩いていたときは資格の音声教材や放送大学ラジオを聞いたり
トレーニングにもなるよう歩き方を工夫したりと、
片道回数券通勤は退屈しないので苦じゃないけれど、
ドケチの弊害とも言うべき副作用も出た。
◆回数券の管理が面倒くせぇ!
11枚セットの普通回数券を11日かけて使い切ると計画していても、
会社の飲み会で遅くなった日や大雨の日の帰り道に使ったり、
人に売ったり(ほぼ原価で利益なし)、たまに朝早く起きた時には往きも早歩きで通勤したりしているうちに、残り枚数がわからなくなった。
加えて私の部屋は汚部屋であるからして、あんな小さな切符など
容易く雑貨に紛れ込み、扇風機や換気の風が吹けば飛ばされる。
一枚でも紛失したまま期限切れになるまで見つからなければ、
IC払いより損になってしまう(ココ重要)。
対策として
・保管する定位置を決める、
・券売機の横でもらえる小さな封筒を使う、
しまいには
・手帳に毎日使った回数券の番号を書くなど対策をしたが、
もう面倒になってきた。
一日あたり50円ほどしか節約できないし、
通勤定期範囲内で途中下車してBOOK・OFFで立ち読み、
なんてこともできなくなってストレスを感じていたので、
買っている範囲の通勤定期が切れたタイミングで、普通のフル経路で更新しました。
確実に歩かなくなった分、また太りました。
どすこい。
②湯シャンに挫折
ある時期シャンプーもリンスも使わない湯シャンに挑戦した時期がありました。
湯シャンの存在を知ってシャンプー代節約になって環境にも優しいじゃんと思って。
体験ブログいろいろ読んでやってみた。
メリットは確かにあった。頭皮にできるニキビが減ったし、
天然の油分で黒髪がしっとりして触るとひんやりした。
日本の伝統の超高級敷物油団もひんやりしているというが、
油ってのは熱を吸うのだろうか。
ところがデメリットのほうが多かった。
毎日丁寧に2度3度洗いするので単純に面倒くさいし、時間が倍以上にかかる。
水道代とガス代も増えた。
湯シャンに慣れてくると無くなると聞いていた痒みは結局収まらず。
痒くて痒くて仕事中も気になってボリボリかいたりした。
櫛で何回も丁寧に梳かないといけなくて面倒だし、
白い油脂が出るのが自然なのはわかっているけど、
周りからはフケに見えるただの不潔な人になってしまった。
2年近く試行錯誤してみたものの、短所が克服できず、
結局便利な化学製品シャンプーに戻った。
今は2、3日に一度シャンプーをする従来の生活に戻った。
仕事を完全にリタイヤして他人の目をまったく気にしなくてもよくなったらまたトライするかもしれない。
③窓ガラス黴る
冬に防寒効果が高い王道ドケチ術として、窓にプチプチシートを貼るのが有名だけど、
面倒くさがりのものぐさ太郎に向かない方法のようです。
一昨年試してみたところ、確かに暖房効率は上がるようだ。
氷点下でも暖房は点けてないんだけど、太陽光の温かさをキープしてくれた。
しかし結露がプチプチシートとガラスの間の層に溜まるんだけど、
この湿気に黴が生えて、春に窓ガラスをゴシゴシ清掃しなきゃいけない羽目になった。
こまめに換気or拭き掃除をしないと面倒なことになりそう。
今年の冬はどうしようか悩んでいる。
にほんブログ村
PR
新年度ですね。3月28日の日経朝刊に、
新社会人は会社の財形貯蓄を利用すべしという記事がありましたね。
ホンット日経ってつまらん記事ばっかでウンザリ。
「つまらんっ!お前んとこの記事はつまらんっ!!(大滝秀治風)」
私はというと、つい先月末、財形をほぼ全額売却しました。
世の中の貯金本はたいてい貯金の王道として財形貯蓄制度を紹介するが、
そのデメリットを紹介するものはほとんど見かけない。
ですが断言します。よく調べないと損します!
私が会社の財形貯蓄制度に加入したのは2年前でした。
加入したのは一般財形30で、国内の公社債7割と日本株3割に投資するもの。
(家を買う気がない&老後まで日本に居る気がないので住宅財形や年金財形は無視)
ところがけっこうな額を積み立てた後に3.11震災が来て
以降も日本株が死に体だったので塩漬けにしてた
それを、先月やっと日経が10000円超えたところでほぼ全額売却しました。
投入額と比べるとちょっと損切りでしたが致し方あるまい。
次売れるのは4月末になっちゃうから、そんなの恐ろしくて待てやしない
加入したとき考えたメリットは、
①給料天引きで貯蓄が確実にできる
②毎月決まった時点で買い付け、ドルコスト法のメリットを享受できる
③うちの会社は制度として年に1%の報奨金(上限1万円)がつく
の3点だった。
究極には1万円の報奨金に釣られたのだ
そりゃ東電の財形に比べりゃカスだけど。
(一般財形3.5%、リフレッシュ財形で8.5%ですってね。てかリフレッシュ財形てナニ?)
話を元に戻して。。
でも、上記のメリットを一つずつ再考すると。
①は必要ありませんでした。
貯金本は給料天引きである=確実に貯められる、というメリットを薦めるが、
私はそもそも強制的に天引きしないと貯められない性格じゃなかった。
先取りしなくとも、余ったからって無駄に使ったりしない!!
②については、
要はネット証券で粛々と投信積立すればいいのだ。
財形は毎月の決まった時期にしか売却できないことが大変不利益。
今回の売却では約定日が3/26だった。あと前or後に3日程度ずれてくれれば儲かったのに!
個人の証券口座なら随時売却できて、利食いのタイミングも狙えたのに!
③殺し文句だった報奨金1%!
ところが数日前何気なしに財形の目論見書を見たら、
信託報酬が年率1.54%
・・・・っ!!
1%の報奨金もらったって信報で消えるじゃないの!!
その他費用・手数料でマイナス幅は0.5%を超えるじゃないの!
一般財形30が7割国内債券+3割日本株インデックスに投資するのはわかっているから、
自分でそれを投信積立で再現すれば良いだけのこと。
三井住友TAMの日本債券インデックスeファンドの信報は0.3885%
ニッセイの日経225インデックスファンドの信報はわずか0.26%
三井住友TAMの日本債券インデックスeファンドの信報は0.3885%
ニッセイの日経225インデックスファンドの信報はわずか0.26%
その他費用・手数料をプラスしても、報奨金なくてもずっと低コストだったのに!!
もしくは債券の安全運用はどうせ利益も限定的だから7割は定期預金にしたらいい。
3割日本株ファンドの0.26%×0.3=0.078%しかかからない。
給料から強制天引きという機能だけに1%以上も支払う必要はあるでしょうか?
否、ないねっ!!
と以上諸々なことに気づいたので、即解約することを決めたのだ。
そして更に、数日後入金された額を見ると愕然とした。
なんと、送金手数料(だと思われる)378円引かれとる!
(同じ会社の証券口座に入金すれば無料な場合もあるが)
おいおい、この超低金利時代に378円を利息を得るのにどんだけ貯金が必要だと思っているのだ!
というわけで、私はもう二度と財形には入金しません!
にほんブログ村
新社会人は会社の財形貯蓄を利用すべしという記事がありましたね。
ホンット日経ってつまらん記事ばっかでウンザリ。
「つまらんっ!お前んとこの記事はつまらんっ!!(大滝秀治風)」
私はというと、つい先月末、財形をほぼ全額売却しました。
世の中の貯金本はたいてい貯金の王道として財形貯蓄制度を紹介するが、
そのデメリットを紹介するものはほとんど見かけない。
ですが断言します。よく調べないと損します!
私が会社の財形貯蓄制度に加入したのは2年前でした。
加入したのは一般財形30で、国内の公社債7割と日本株3割に投資するもの。
(家を買う気がない&老後まで日本に居る気がないので住宅財形や年金財形は無視)
ところがけっこうな額を積み立てた後に3.11震災が来て
以降も日本株が死に体だったので塩漬けにしてた
それを、先月やっと日経が10000円超えたところでほぼ全額売却しました。
投入額と比べるとちょっと損切りでしたが致し方あるまい。
次売れるのは4月末になっちゃうから、そんなの恐ろしくて待てやしない
加入したとき考えたメリットは、
①給料天引きで貯蓄が確実にできる
②毎月決まった時点で買い付け、ドルコスト法のメリットを享受できる
③うちの会社は制度として年に1%の報奨金(上限1万円)がつく
の3点だった。
究極には1万円の報奨金に釣られたのだ
そりゃ東電の財形に比べりゃカスだけど。
(一般財形3.5%、リフレッシュ財形で8.5%ですってね。てかリフレッシュ財形てナニ?)
話を元に戻して。。
でも、上記のメリットを一つずつ再考すると。
①は必要ありませんでした。
貯金本は給料天引きである=確実に貯められる、というメリットを薦めるが、
私はそもそも強制的に天引きしないと貯められない性格じゃなかった。
先取りしなくとも、余ったからって無駄に使ったりしない!!
②については、
要はネット証券で粛々と投信積立すればいいのだ。
財形は毎月の決まった時期にしか売却できないことが大変不利益。
今回の売却では約定日が3/26だった。あと前or後に3日程度ずれてくれれば儲かったのに!
個人の証券口座なら随時売却できて、利食いのタイミングも狙えたのに!
③殺し文句だった報奨金1%!
ところが数日前何気なしに財形の目論見書を見たら、
信託報酬が年率1.54%
・・・・っ!!
1%の報奨金もらったって信報で消えるじゃないの!!
その他費用・手数料でマイナス幅は0.5%を超えるじゃないの!
一般財形30が7割国内債券+3割日本株インデックスに投資するのはわかっているから、
自分でそれを投信積立で再現すれば良いだけのこと。
三井住友TAMの日本債券インデックスeファンドの信報は0.3885%
ニッセイの日経225インデックスファンドの信報はわずか0.26%
三井住友TAMの日本債券インデックスeファンドの信報は0.3885%
ニッセイの日経225インデックスファンドの信報はわずか0.26%
その他費用・手数料をプラスしても、報奨金なくてもずっと低コストだったのに!!
もしくは債券の安全運用はどうせ利益も限定的だから7割は定期預金にしたらいい。
3割日本株ファンドの0.26%×0.3=0.078%しかかからない。
給料から強制天引きという機能だけに1%以上も支払う必要はあるでしょうか?
否、ないねっ!!
と以上諸々なことに気づいたので、即解約することを決めたのだ。
そして更に、数日後入金された額を見ると愕然とした。
なんと、送金手数料(だと思われる)378円引かれとる!
(同じ会社の証券口座に入金すれば無料な場合もあるが)
おいおい、この超低金利時代に378円を利息を得るのにどんだけ貯金が必要だと思っているのだ!
というわけで、私はもう二度と財形には入金しません!
にほんブログ村
節電中だけど黙っていられないほどのゴミ本を読んだので注意喚起。
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? 亀田潤一郎
サンマーク出版 定価1300円+税
ひょんな事なら手に入れたので書評を書く。
結論:買う価値無し。
内容に一貫性がない。タダの観察散文である。
(注:以下ネタばれあり)
・ひたすら高い長財布を買わせようとする。ヴィトンの回し者か。
奥さんが「タイガ」をプレゼントされたというが、
成功したのは奥さんのご支援のおかげだろ。財布に感謝してどうする。
高い財布をやや無理して買って大事にして、頑張って稼げ的な精神論だ。
お金を大事にする精神が重要であってブランドに走るのは愚の骨頂。
高い財布を買っても稼げなければ破産して財布は二束三文で差し押さえだよ。
・新品の財布買ったら100万円を入れて3日寝かせとか言っている。
「メタボ財布にするな」という趣旨にさっそく反しているね。
100万円を現金ですぐ出せる人はこの手の本の読者じゃないでしょう。
その3日間の金利という機会損失を出してまでするおまじないなのか?
・コンビニではお金をおろすなとか、
この人は金利が高いネット銀行の存在を知らないのだろうか。
私は出かける時にお金を下ろし、帰るときに再度札をすべて入金する。
無駄遣いしないように、1円でも多くの利息を得られるように。
私の財布の中には常に小銭と金券とカード類とレシートしかない。
・財布の値段は大抵年収の200分の1という法則をさも大発見のように言っているが、
要は多くの人がそのような金銭感覚で財布を買っているだけだろう。
私もあてはまっているけど、科学的な因果関係が全くない。
しかも女性は服飾品の点で例外が多いという逃げ道を作っている。
・本を沢山読んで自己投資するのはいいが、その成果体験が、
三国志の張飛に感銘を受けたからヤクザにも堂々と接せた。
という???な内容。ヤクザを引き合いに出す虎の威を借る狐だ。
お前さんのお涙頂戴話や自慢話は聞いてません。
てゆうかこの人税理士ならではの視点や役立つ情報がまるでない。
税理士だからお財布を見せてもらえました。ってだけ。よかったね!
・出費を「消費」「浪費」「投資」に分けるのも
別のマネー本作家が提唱している方法で、まるパクリである。
・喜んで税金を払おう のところに近江商人の「三方よし」を引き合いに出している。
「三方よし」というのは近江商人が活躍した昔からある言葉ではありません。
後世の近江商人研究の小倉という学者がでっち上げた造語です
「寄付を求められた。嫌だな~」という近江商人の手紙が残っています。
引用するなら史料くらい調べたらどうだ。
賛成できる内容は
・小銭にも気を配るほどお金を大事にする。
・お金の流れをコントロールする。
の2点だけ。
それができりゃこんな本買わないって!
これで1365円とは。。。
ヤフオクに出すのも面倒だったので、ブックオフに持って行った。
150円でした。実際その程度の内容なので別にいいけど。
こんな本を買う金があったら貯金に回しましょう
にほんブログ村
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか? 亀田潤一郎
サンマーク出版 定価1300円+税
ひょんな事なら手に入れたので書評を書く。
結論:買う価値無し。
内容に一貫性がない。タダの観察散文である。
(注:以下ネタばれあり)
・ひたすら高い長財布を買わせようとする。ヴィトンの回し者か。
奥さんが「タイガ」をプレゼントされたというが、
成功したのは奥さんのご支援のおかげだろ。財布に感謝してどうする。
高い財布をやや無理して買って大事にして、頑張って稼げ的な精神論だ。
お金を大事にする精神が重要であってブランドに走るのは愚の骨頂。
高い財布を買っても稼げなければ破産して財布は二束三文で差し押さえだよ。
・新品の財布買ったら100万円を入れて3日寝かせとか言っている。
「メタボ財布にするな」という趣旨にさっそく反しているね。
100万円を現金ですぐ出せる人はこの手の本の読者じゃないでしょう。
その3日間の金利という機会損失を出してまでするおまじないなのか?
・コンビニではお金をおろすなとか、
この人は金利が高いネット銀行の存在を知らないのだろうか。
私は出かける時にお金を下ろし、帰るときに再度札をすべて入金する。
無駄遣いしないように、1円でも多くの利息を得られるように。
私の財布の中には常に小銭と金券とカード類とレシートしかない。
・財布の値段は大抵年収の200分の1という法則をさも大発見のように言っているが、
要は多くの人がそのような金銭感覚で財布を買っているだけだろう。
私もあてはまっているけど、科学的な因果関係が全くない。
しかも女性は服飾品の点で例外が多いという逃げ道を作っている。
・本を沢山読んで自己投資するのはいいが、その成果体験が、
三国志の張飛に感銘を受けたからヤクザにも堂々と接せた。
という???な内容。ヤクザを引き合いに出す虎の威を借る狐だ。
お前さんのお涙頂戴話や自慢話は聞いてません。
てゆうかこの人税理士ならではの視点や役立つ情報がまるでない。
税理士だからお財布を見せてもらえました。ってだけ。よかったね!
・出費を「消費」「浪費」「投資」に分けるのも
別のマネー本作家が提唱している方法で、まるパクリである。
・喜んで税金を払おう のところに近江商人の「三方よし」を引き合いに出している。
「三方よし」というのは近江商人が活躍した昔からある言葉ではありません。
後世の近江商人研究の小倉という学者がでっち上げた造語です
「寄付を求められた。嫌だな~」という近江商人の手紙が残っています。
引用するなら史料くらい調べたらどうだ。
賛成できる内容は
・小銭にも気を配るほどお金を大事にする。
・お金の流れをコントロールする。
の2点だけ。
それができりゃこんな本買わないって!
これで1365円とは。。。
ヤフオクに出すのも面倒だったので、ブックオフに持って行った。
150円でした。実際その程度の内容なので別にいいけど。
こんな本を買う金があったら貯金に回しましょう
にほんブログ村
ちと海外に行ってまして。
出発時に空港で初めて免税店で化粧品を買ってみました。
ケチな自分はごくごくたまに高めの商品でプチ贅沢をします。
安いと聞いていたのでどんなものかと免税店を覗いてみると、
いずれ欲しいと目をつけていた
ロクシタンのベルベッドローズハンドクリーム75mlが
定価2800円のところ33%OFFの1900円で売られているではありませんか
出発時にしか買えないから荷物うんぬんで少々迷ったが、
自分用と友人へのプレゼント用にと2個買った。
ポイント稼ぎのためもちろんクレカ払い。
ルンルン気分で帰ってきましたが、なんとなく楽天で検索してみたら、
最安値がなんと1698円じゃありませんか
しまったー
というわけで、ネットショップは免税店より安い
もっとも、
ネットショップの在庫管理の状態や、
ある程度の金額を買わないと送料がかかるとか
店員さんからアドバイスをもらえるとか
カード使用に対する不安さ加減
とかを考慮すると
あながち損な買い物でもなかったかな
と、届かぬ葡萄を酸っぱいと言ってみるが
使い切ってリピートするならネットでドカーンとまとめ買いしよ!
とにかく欲しい物がある時はまずネットで底値をチェックしましょう(自分も反省)
出発時に空港で初めて免税店で化粧品を買ってみました。
ケチな自分はごくごくたまに高めの商品でプチ贅沢をします。
安いと聞いていたのでどんなものかと免税店を覗いてみると、
いずれ欲しいと目をつけていた
ロクシタンのベルベッドローズハンドクリーム75mlが
定価2800円のところ33%OFFの1900円で売られているではありませんか
出発時にしか買えないから荷物うんぬんで少々迷ったが、
自分用と友人へのプレゼント用にと2個買った。
ポイント稼ぎのためもちろんクレカ払い。
ルンルン気分で帰ってきましたが、なんとなく楽天で検索してみたら、
最安値がなんと1698円じゃありませんか
しまったー
というわけで、ネットショップは免税店より安い
もっとも、
ネットショップの在庫管理の状態や、
ある程度の金額を買わないと送料がかかるとか
店員さんからアドバイスをもらえるとか
カード使用に対する不安さ加減
とかを考慮すると
あながち損な買い物でもなかったかな
と、届かぬ葡萄を酸っぱいと言ってみるが
使い切ってリピートするならネットでドカーンとまとめ買いしよ!
とにかく欲しい物がある時はまずネットで底値をチェックしましょう(自分も反省)
現在やっている家計管理・節約方法にたどり着くまでは失敗もたくさんしております。
常に預金残高を増やすべくジタバタしております。たまには失敗談も。
大学の頃、主婦雑誌によく見られるかの有名な封筒分け法をやっていた時期があります。
用途別の予算をたて、現金を袋分けして使うという方法です。
ATMでお金を引き落とすたびに銀行の封筒をもらってやってました。
しかし私の性分には合わなかったようで。
袋を分けるどころが、そもそも毎月定期的に使うのは食費のみで、
洋服代や消耗品は不定期に使った後に記録してました。
しかも封筒はかさばるわ、失くすわ、うっかり現金入れたまま捨てそうになった。
汚部屋住人のくせに妙なところで潔癖症な私にとって、使ううちにシワシワになる封筒が醜くて不愉快になったものだ。
3ヶ月で止めた。それからはATMコーナーで封筒をもらってない。
物を捨てられない女が無用に封筒をもらうと大変なことになる
要はきっちり予算を決めて使った後もきっちり確認して記録すればいいのだろう
にほんブログ村
常に預金残高を増やすべくジタバタしております。たまには失敗談も。
大学の頃、主婦雑誌によく見られるかの有名な封筒分け法をやっていた時期があります。
用途別の予算をたて、現金を袋分けして使うという方法です。
ATMでお金を引き落とすたびに銀行の封筒をもらってやってました。
しかし私の性分には合わなかったようで。
袋を分けるどころが、そもそも毎月定期的に使うのは食費のみで、
洋服代や消耗品は不定期に使った後に記録してました。
しかも封筒はかさばるわ、失くすわ、うっかり現金入れたまま捨てそうになった。
汚部屋住人のくせに妙なところで潔癖症な私にとって、使ううちにシワシワになる封筒が醜くて不愉快になったものだ。
3ヶ月で止めた。それからはATMコーナーで封筒をもらってない。
物を捨てられない女が無用に封筒をもらうと大変なことになる
要はきっちり予算を決めて使った後もきっちり確認して記録すればいいのだろう
にほんブログ村
プロフィール
HN:
tobuno0
性別:
女性
職業:
カタカナ系金融専門職
趣味:
貯金
自己紹介:
35歳独身OL。親中嫌韓反米無宗教。家が貧乏だったため幸せの沸点が低い。帝都の金融業者に勤務するも貧乏臭さは消えず。が、引き籠ればド田舎でも首都圏でも関係なく貯金できますよ(笑)
ブログ内検索
カテゴリー
カレンダー
最新コメント
P R
| HOME |