ドケチ引き籠りOLの貯金録2
アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(注意書き)閑話休題です。お金が増えそうな情報はございません!
トゥイッターで呟いた通り、たぶん無事宅建士取れた。
自己採点では42点(*^ω^*)
まあヨユーのよっちゃんイカでしたねっ!
嘘です。
一回落ちてます。。。orz
ちょっと見栄張りました。
2回目の挑戦です。
前回は士業の中でも簡単な方だと聞いてなめてかかって34点(自己採点)で落ちた。
なめた自分が悪いんですけど歯ギシリしました。
私は昔から調子に乗ると失敗するタイプだって自覚していたのに、
なめてかかってしかも試験後「イケたんじゃね?」とまで思ってました。
そんで帰宅して資格学校の解答速報見て自己採点して真っ青。
なので悔しくて悔しくて今年は7月頃から本気出して、
ちょうど夏だったので冷房費節約も兼ねて仕事後職場で2-3時間勉強して(not毎日)、
ケータイで練習問題や過去問のメルマガを受信してスキマ時間にやり、
ウォークマンにも音声講義を入れてあらゆる道中に聴いていました。
暗記ものはレシート裏に書き殴り、
覚えてはちぎり、ちぎっては捨てたりしました。
ボールペンも2本(新品じゃないけど)使い切りました。
なんたる爽快感。
それと試験案内に時計機能だけの腕時計のみって書いてあったから、
普段はガラケーかPC画面の右下でしか時間を確認しないし、
自分が就活した時に買った腕時計はことごとく電池切れになっていて、
時計屋さんに持って行って交換すると1000円前後かかって高いし、
じゃあ自分で交換しようと思ってyoutubeで電池交換の動画を探して見たり、
100均で腕時計の電池交換用工具なんてあるんだ、ちょっと欲しいな~と思ったり、
ネットでぐぐったら腕時計用電池意外と安いねでも4個もいらんな・・・
と思って買うのをためらったり、
手元にはねじ巻き式の懐中時計1個しか使える時計がないから、
懐中時計は懐中時計だから腕時計じゃないもんな~と考えたり
懐中時計に腕時計っぽいベルトつけてごまかせるかな~と革の端切れで作ったりして
そんなこんなでさんざんグルグルしたのに、
(その分の時間勉強せぇよというツッコミはナシでお願いします)
当日、到着した試験会場の学校の教室にフツーにデカイ時計かかっていて、
「あるんかーいっ!!」と内心突っ込んで凹んだ。
まぁ試験一回90分で解けるよう訓練してたから時計なくても正直イケたけどさ。
一番怖かった敵は自分自身で、
本番の3日前に2015年の過去問やったら39点と足切り31点を大きく上回ってて
また調子乗りそうになりました。イカンイカン油断大敵と本番前日に
比較的簡単な2011年の過去問(足切り36点)をやってみたら45点たたき出しちゃって
余計調子に乗りそうで気を引き締めるのに大変でした。
結果足切り(予備校予想37点)より5点程度しか上回ってなかったから、
やっぱり油断は禁物で最後までみっちり勉強することが大事ですね。
さて、宅建取ったからって不動産屋に転職でも大家業を始めるつもりもなく、
(不動産投資はJ-REITで十分かな)
万一リストラに備えて履歴書に書ける士業が欲しかっただけ。
ただ、勉強した内容は今後自分が不動産借りるにしても買うにしても役立つな知識だと思ったし、
ちょっと宅建勉強するだけでかぼちゃの馬車みたいなサブリースにはだいぶ騙されにくくなるんじゃないかなぁ~と思いました。
そのうち複数の側面からかぼちゃオーナーを扱き下ろす記事書きたいと思っている。
ともあれここ2ヶ月ほどは勉強の追い込みで遊びはもちろん趣味断ちもしてたから、
ちょっと息抜きしようと思います。
宅建終わったらやりたいことリストもレシート裏に書いてて、
とりあえず
・ブログ更新(今ここ)
・不用品売る(写真撮るの面倒だな)
・着物の生地をリメイク
・冬に備えて温かいインナー作る(ミシン欲しい)
・絵を観に行く
・コンサート聴きに行く
・好きな曲を一日中リピート再生(しつつ熱唱)
こんな具合かな。
年末に向けてそろそろ投資も調整しないと。
NISA枠使いたいのにお金がないっ!(ポジポジ病過ぎて)
来年夏には別の資格を取るつもりだから、
ちょっと休んで、またガリ勉モードに入ります。
にほんブログ村
トゥイッターで呟いた通り、たぶん無事宅建士取れた。
自己採点では42点(*^ω^*)
まあヨユーのよっちゃんイカでしたねっ!
嘘です。
一回落ちてます。。。orz
ちょっと見栄張りました。
2回目の挑戦です。
前回は士業の中でも簡単な方だと聞いてなめてかかって34点(自己採点)で落ちた。
なめた自分が悪いんですけど歯ギシリしました。
私は昔から調子に乗ると失敗するタイプだって自覚していたのに、
なめてかかってしかも試験後「イケたんじゃね?」とまで思ってました。
そんで帰宅して資格学校の解答速報見て自己採点して真っ青。
なので悔しくて悔しくて今年は7月頃から本気出して、
ちょうど夏だったので冷房費節約も兼ねて仕事後職場で2-3時間勉強して(not毎日)、
ケータイで練習問題や過去問のメルマガを受信してスキマ時間にやり、
ウォークマンにも音声講義を入れてあらゆる道中に聴いていました。
暗記ものはレシート裏に書き殴り、
覚えてはちぎり、ちぎっては捨てたりしました。
ボールペンも2本(新品じゃないけど)使い切りました。
なんたる爽快感。
それと試験案内に時計機能だけの腕時計のみって書いてあったから、
普段はガラケーかPC画面の右下でしか時間を確認しないし、
自分が就活した時に買った腕時計はことごとく電池切れになっていて、
時計屋さんに持って行って交換すると1000円前後かかって高いし、
じゃあ自分で交換しようと思ってyoutubeで電池交換の動画を探して見たり、
100均で腕時計の電池交換用工具なんてあるんだ、ちょっと欲しいな~と思ったり、
ネットでぐぐったら腕時計用電池意外と安いねでも4個もいらんな・・・
と思って買うのをためらったり、
手元にはねじ巻き式の懐中時計1個しか使える時計がないから、
懐中時計は懐中時計だから腕時計じゃないもんな~と考えたり
懐中時計に腕時計っぽいベルトつけてごまかせるかな~と革の端切れで作ったりして
そんなこんなでさんざんグルグルしたのに、
(その分の時間勉強せぇよというツッコミはナシでお願いします)
当日、到着した試験会場の学校の教室にフツーにデカイ時計かかっていて、
「あるんかーいっ!!」と内心突っ込んで凹んだ。
まぁ試験一回90分で解けるよう訓練してたから時計なくても正直イケたけどさ。
一番怖かった敵は自分自身で、
本番の3日前に2015年の過去問やったら39点と足切り31点を大きく上回ってて
また調子乗りそうになりました。イカンイカン油断大敵と本番前日に
比較的簡単な2011年の過去問(足切り36点)をやってみたら45点たたき出しちゃって
余計調子に乗りそうで気を引き締めるのに大変でした。
結果足切り(予備校予想37点)より5点程度しか上回ってなかったから、
やっぱり油断は禁物で最後までみっちり勉強することが大事ですね。
さて、宅建取ったからって不動産屋に転職でも大家業を始めるつもりもなく、
(不動産投資はJ-REITで十分かな)
万一リストラに備えて履歴書に書ける士業が欲しかっただけ。
ただ、勉強した内容は今後自分が不動産借りるにしても買うにしても役立つな知識だと思ったし、
ちょっと宅建勉強するだけでかぼちゃの馬車みたいなサブリースにはだいぶ騙されにくくなるんじゃないかなぁ~と思いました。
そのうち複数の側面からかぼちゃオーナーを扱き下ろす記事書きたいと思っている。
ともあれここ2ヶ月ほどは勉強の追い込みで遊びはもちろん趣味断ちもしてたから、
ちょっと息抜きしようと思います。
宅建終わったらやりたいことリストもレシート裏に書いてて、
とりあえず
・ブログ更新(今ここ)
・不用品売る(写真撮るの面倒だな)
・着物の生地をリメイク
・冬に備えて温かいインナー作る(ミシン欲しい)
・絵を観に行く
・コンサート聴きに行く
・好きな曲を一日中リピート再生(しつつ熱唱)
こんな具合かな。
年末に向けてそろそろ投資も調整しないと。
NISA枠使いたいのにお金がないっ!(ポジポジ病過ぎて)
来年夏には別の資格を取るつもりだから、
ちょっと休んで、またガリ勉モードに入ります。
にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
tobuno0
性別:
女性
職業:
カタカナ系金融専門職
趣味:
貯金
自己紹介:
35歳独身OL。親中嫌韓反米無宗教。家が貧乏だったため幸せの沸点が低い。帝都の金融業者に勤務するも貧乏臭さは消えず。が、引き籠ればド田舎でも首都圏でも関係なく貯金できますよ(笑)
おめでとうございます!
いつも貴方の信念を通す姿、尊敬いたします。
Re:祝福と称賛、ありがとうございます!
自分で自分自身に誇れるような生き方をしたいとこの頃考えるようになりました。
今後もchieさんの尊敬に値するように精進して参ります。
合格おめでとうございます!
合格おめでとうございます!
私もこの2年ほど資格取得に励んでいますが、まわりに同じような人がいないので、こういう話題は嬉しくなります。
私の場合は別に自己啓発とか高尚な気持ちからではなく、会社からの報奨金が主な目的ですが…(笑)
情報処理系がメインで、ほぼ業務に無関係な超易しい試験も含めて8つ取りましたが、子どもが出来てからよりお金にシビアになり、落ちたら受験料がもったいない!!という思いから必死に勉強して負けなしになりました。
もちろん使い終わったテキストは売り払います。
以前は大して努力せずに受験して、受験料を何度も無駄にしていました。
何事も舐めてかかると足元をすくわれますね。
Re:合格おめでとうございます!
>別に自己啓発とか高尚な気持ちからではなく、会社からの報奨金が主な目的
私もそうですよ、下心しかありません。
いつリストラされるかわからないのに安月給でこき使うならこっちもとことん利用して次の履歴書に書ける内容増やしてやるわい!!って感じです。
>落ちたら受験料がもったいない!
そうですね、これ何気に重要ですね!!
おめでとうございます
疑問でしたが、リストラに備えてだったのですね。
私の業界も金融ではないですが企業の合併等が相次ぎ、いつ何が起きてもおかしくない状況です。
備え大事ですね。
Re:おめでとうございます
>金融業者がなぜ宅建?
野村証券がグループに野村不動産を持っているように、REITの関係法人など持っている金融業は多いですよ~。住宅ローンを証券化したMBSは債券市場の大きな一角を占めているからこそサブプライムがあんな事に。。。
とりあえず持ってれば金融専門職クビでもグループ内の不動産系列に異動できるかもしれないし、田舎に帰るなら金融より不動産屋の方がまだ働き口ありそうだ!という思考回路です。
宅建士取得は正解だと思います
先日CFPの不動産運用設計の受験をしたため、そのとっかかりとして宅建に私も挑みましたが、あえなく撃沈です。
宅建は学歴不問、年齢制限もほぼない上、就職先の選択肢も広がります。民法改正前に取得出来てよかったですね!!
私も金融系(主として保険)の仕事ですが、不動産部門は本社一括です。
自社の資産管理のためもありますが、不動産部門を持っているところは結構多いですからね。
Re:宅建士取得は正解だと思います
今年の宅建は法改正がこれでもかってくらいに出ましたね~、
まあ合格発表まではわかりませんよ!
知人に不動産業者がいるからよく話を聞きますが、人間関係その他魑魅魍魎が複雑に絡み合う不動産なんて私は一切触りたくなくてREITで十分ってのが本音ですけどね。とりあえずのリストラへのリスクヘッジです。次はマンション管理士でも取って名ばかり管理人になってゴミ漁り放題・・・なーんてね(笑)