ドケチ引き籠りOLの貯金録2
アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ふるさと納税ってマジお得ですね!
先週末同僚が話しているのを聞いて調べてみれば、
すごくお得なことに今更ながら気付きました。
2014年に
「ふるさと納税使って食費浮かせば?」
とアドバイスコメントくれたまたたびさんと通りすがりのお方、
「食欲のタイミングが~」とか塩対応してすみませんでした。
全面的に私が無知で愚か者でしたm(_ _)m
3年も遅ればせながらですが、
圧倒的な節約方法を教えてくださってありがとうございました!!
コメントもらったときにちゃんと調べていれば、
2014年2015年2016年の3年分も無駄にせずに済んだのに。
どうせ毎年FXの関係で確定申告していたのだから、
多少手間が増えることくらい余裕のよしこちゃんだったのに。
たぶん食費10万以上浮かせたと思うと悔しくて歯ぎしりが止まりません。
ぐぬぬぬぬ!!!ギリギリギリギリギリ・・・!!!
先日冬ボーナスが支給され年収もほぼ確定したので、
今日まで合計13の自治体に11万円強寄付しました。
初めてのふるさと納税でまだ制度が良く分かってないので、
諸手当や申告予定の投資損を減らした金額で控えめにシミュレーション。
楽天経由で申し込んだので、楽天ポイント1%と、
楽天カード利用でSPU3%分のポイントももらえた。
楽天に行く前にポイントサイト経由でさらに1%。
合計5%も貰える。来年は楽天スーパーセールの時期に合わせてやろうかな。
来年届く予定の返礼品をドケチ的な物差し
(同じ商品を自腹で買うならいくら払えるか基準)から食費換算すると、
軽く3万円超えます!
来年の食費予算をぐーんと減らすことができそうです。
浮かせた分はもちろん貯金!投資に回します!!
わかりやすいサイトたくさんあるんでちょっと調べたらすぐできます。
理解したらなんで今までやらなかったかと後悔します!
まだやっていない方はぜひ!とてもおススメ!!
にほんブログ村
500円でカツ定食が食べられると知って松乃家に月1、2回通ってました。
周りの客たちを観察していて気付いたが、
500円のロースカツ定食を食べている人はほとんど居なかった。
みんな600円台、700円台のメニューを頼んでいて、
ワンコインに釣られて来ても他のメニューが美味しそうに見えて結局高くついちゃうパターンだな、巧妙なビジネスモデルだなぁと感心していました。
私はもちろんストイックに500円のロースカツ定食だけ食べていましたが。
サービス券をもらっては次回は税込み490円のカツ丼を頼んでサービス券でサラダを無料でgetしていました。
ところが今日の昼ご飯松乃家にしようとサイトを見たら、
税込み500円のロースカツ定食が税込み530円になっていた。
じゃあもう行かねぇ、かつやに行く!
と思ってかつやのメニュー検索したらかつやの最安メニューも税込み529円になっていた!
どっちも値上げのプレスリリース出しておらずコッソリメニューを変えただけ。
コイツら絶対カルテルしてやがる!もうどっちも行かねぇわ!
松乃家のサービス券は破いて捨てた。
カツはスーパーのお惣菜コーナーで買うことにする。
ほとんど自炊派だけど揚げ物は面倒くさい。
前置きが長くなりましたが、私は飲食店のメニューの再現レシピをよく作ります。
再現レシピとは、
家庭でも作れるようにしたレシピで、
わが
◆年中安価のもやしを使い、
有名ラーメン店の一風堂には生まれてこのかた一度も行ったことはございませんが、
スーパーで専用調味料がけっこうなお値段で売られているのを見て
ちなみに野菜のシャキシャキ感を残すには弱火でゆっくり加熱する
まだ家にテレビがあった頃、
ガス代も節約できそう。
◆来々亭のネギラーメン
大学生の時にお店で一度食べたっきりですが、
ベランダ菜園の葱が大活躍します。
話は脱線しますが、
2、
面倒くさいとしか思えない。
◆ケンタッキーオリジナルチキン
数年前にトライして、それなりに美味しく作れるものの手間がかかるのが難点。
その時に買った調味料がいまだにあって、揚げずともただ焼くだけでも美味しいので今もお世話になっています。
◆吉野家の牛丼
テイクアウトを買ってもたいして金銭的な負担ではないが、
最近けんさくーポンがスマホのみと、
頂き物のワインはほとんどこのレシピで消費する。
その他ポンデリングと阿闍梨餅の再現レシピもCOOKPADで見つけたがまだ作ってない。
個人的に好きな再現レシピを紹介しましたが、
根底にあるのは、
外食には店舗の賃料、工場生産なら輸送費、水道光熱費、人件費、
もれなく値段に反映されている。
食べ歩きが趣味だと言う人は割りといるが、
誘われたら面倒だから。
まるで言い訳するように。
・1人分作るより買ったほうが安い場合もあるしぃ
→小分けして冷凍するとは一切考えないのか?
・作る時間がもったいない、時給換算したら買ったほうがお得
→飲食店で掻き込んで帰宅して仕事・能力向上・実りある趣味に没頭するならいいが、
どうせ誰かと1、2時間潰しているんだろ?
・材料使いきれない腐らせてしまうのはもったいない
→それは単に料理のレパートリーが少ないから。
・手際が悪い
→最初から手際がいい人のほうが珍しい。
練習あるのみ。
・上手にできない
→最初からお料理上手な人はいない。
練習あるのみ。
・疲れて作る気になれない
→疲れていない時に下ごしらえするなど、手順を分散せよ。
これも要練習
いっそのこと「私は怠け者で努力もしたくないから買う!」
食は基本的欲求の一つであり、
大抵どんな有名店でも、金さえ出せば食べられる今の時代、
誰でもできる普通の消費では差別化できない。
ドケチサイレントテロリストの顔も心も醜い自分としては
「私こないだ○×(有名店)に行って来たんだ~」っと言われると、
・あっそ。
・自慢かよ。
・どうせオトコの奢りだろ。
とメディアに踊られている脳みそも収入も足りんバカ女が他力本願なのに一丁前にマウンティングしてきやがるという痛々しい構図が浮かぶのに対し、
「私○×のメニュー作れるようになったんだ~」と言われたら、
・すご~い!
・食べた~い!
・私にもコツ教えて~
・自分で工夫・努力したのね、素晴らしい!
・○○ちゃんいいお嫁さんになれそうだね~
と素直に称賛したくなる。
まあごちゃごちゃ考える以前に、自分でいろいろ作れる、お金払って他人にやってもらわなくても自分でなんでも出来る事自体が自信につながるし楽しいものです。
注:外食に食事の提供以外の価値を一切認めないわけではありません。
このブログのテーマではないので論じないだけですんで。
にほんブログ村
京銘菓の阿闍梨餅が大好きです。
あのモチモチの生地に甘すぎない餡
京都の友達にはお土産はコレ!と指定するほど好きです
(東京で買えるけど)
これを如何に安く買うかを考える。
まず、色んな個数入りがあるのでそれぞれ1個あたりの価格を計算(ただの割り算)
多く買えば割安にというわけではないようだ。どんな殿様商売だ!それでも買うけど
ともあれ独りモノの自分は個包装単品で買うことにする。
日本橋三越にて。
都合により一回10個買うとする ×108円で 1,080円
A:楽天カード(私のメインカード)で支払う場合
1,080円のお会計
得られる楽天ポイントは10点
実質 1080-10 =1,070円の出費。
B:金券ショップで買ったカード会社のギフト券で買う。
先日UCカードのギフト券が97.5%で売られていたので数枚買った。
一枚 975円の支出分で 1,000円分の購買力を手にする。
80円の小銭足して、 1,080円のお会計
実質 975+80 =1,055円の出費。
AとBの差額は15円
8回やったら(80個食ってるのか・・)差額でもう一個買えちゃう計算となる。
※この方法の欠点
・ギフト券はお釣りが出ない。
だから1,000円以上のお会計にするために10個買う必要があったのだ。設定に難あり。
・賞味期限が5日程度
10個買ったら単身者は一日あたり2個食べるということになる。
ドケチにあるまじき贅沢かな。
まあ私は賞味期限なんてナニソレな輩なので気にしないが。
それより取扱店増やしてほしい。
三越まで行くのが面倒だ。
まちおかとか百均とかに卸してくんないかな~
そしたら毎日買っちゃうのにな~
にほんブログ村
(ブログ引っ越し中につき、今日は焼き直し。)
の前に来週のおやつ
計1,210円
先週2月分のお給料をいただき、また保有する金融資産の評価益により、ワタクシの総資産は1,600万円を超えました。やったーwww
使わないぞぉ~もっと増やすぞぉ~
今日も着なくなった綿100%じゃないTシャツを切り刻んで箱ティッシュの空き箱に詰めた。紙ティッシュのかわりに使う。
さて、時折寒さの緩む日もあり、もうすぐ春ですね。
春は種まきの季節。
私にとって、家庭菜園は節約手段かつ趣味の一つです。
新鮮なお野菜が食べられ栄養が取れ、
雨水をためれば水道料金もかからない。
米とぎ汁と生ごみやっとけば肥料もいらない。
緑化もできて、スーパーのビニール包装だらけのものを買うこともなく、地球にもお財布にも優しい。
別にがんばる必要はない。
きれいな鉢や特別な肥料を買う必要なんてない。
2Lペットボトルを半分に切って穴開けるのもよし、
八百屋の発泡スチロールの箱でも、一回くらい100均などで鉢を買うのもよし。
私は数年前から毎年ネギ、青しそ、バジルを定番として育てています。
ずぼらな主人でもボーボー生えてくれるかわいいヤツらです。
最初ネギは毎年一回だけスーパーか八百屋で根っこ付きのものを1束買ってた。100~150円くらい。
それを根っこの部分から5cmほど残して切って、
上の葉の部分はいつもどおりに料理に使い、
根っこのほうは小1時間ほどお水に漬けたあと、
適当に間隔空けて土にブッ挿せば、勝手にボーボー生えました。
年一回は買っていたが、最近は温暖化のせいか、冬でも死滅せず越冬できるようになったみたいで、ここ二年間は買ってません。先日東京都は45年ぶりの大雪になったが、まだ生きています。しかも秋のネギ坊主から落ちた種が春には自然発芽し、芽ネギも食べられちゃう。ネギは本当に簡単でおススメです。
もう薬味程度で切ってあるパック葱を買う必要はありません。
アレは一株分もないのに100円程度と割高だし切ってあるから葱の風味も鮮度も落ちてしまっている。
自宅栽培の新鮮な葱は切ったとたん切り口から汁が溢れ、切ってる途中でたまねぎと同様涙を引きずり出すほどの威力があります。
むかし来来亭で「ネギラーメンうまっ!」(イメージ画像)と思ったことがあったからときどき再現もどきにネギをこれでもか!というほどモリモリにしたラーメンを作ります辛み成分たっぷりの新鮮ネギでできるのは家庭菜園の醍醐味です。
青じそは一株で食べ切れないほどボーボー生える。
切り刻んで胡麻や他の具と混ぜご飯にしたり、
薬味の生姜と一緒にそうめんにぶっかけたり。
これも前年の落ちた種が自生するので投資は一回のみ。
バジルは枯らさないようちゃんと水やりをしなきゃいけないが、ピザトーストやパスタなど洋食にたっぷり使える。バジルは毎年1鉢150円で買ってる。
去年は家庭菜園に小松菜とミニトマトとパクチーも仲間入りした。
小松菜とミニトマトはお弁当に重宝したし、
パクチーもエスニック系料理に大活躍。
今年はオクラとゴーヤを種から育てることに挑戦するつもり
にほんブログ村
長蛇の列でしたね~ケンタッキー。
私は一年中ケンタッキーが好きなんです。
と言ってもオリジナルチキンとレッドホットチキンしか食べませんが。
どうにかして安くケンタのチキンを食べようとします。
その方法を紹介します。
①携帯メルマガ会員になる
会員登録するだけ。
ただし、メールが届く時点で食べたくなってしまう誘惑源なので怖くて登録できない。
だからいくら安くなるかは知りません。誰か教えてください。
②レシートの下部や新聞折り込みチラシのクーポン
時々チキンを買うとレシートの下部に次回から使えるクーポンがつく
30円程度安くなったかな。最近見ないけど今もあるのかしら。
時々新聞の折り込みチラシにもクーポンが入っているね。
③ジェフグルメカード
額面500円の金券、食べ物屋使える
大抵の金券ショップにおいてある。
お釣りが出ます
④KFC株主優待券
額面500円の金券、金券ショップでたまに見る。
使える店が限られている分ジェフグルメカードより安い場合が多い。
私は480円で買いました。しかもお釣りが出ます
暇人なのでExcelでシミュレーションしてみた
5000円あったとして、金券を買って▲480円、
240円のオリジナルチキンを1本買ってお釣りが260円
手元資金は5000円-480円+260円=4780円になる。また金券を買って▲480
これを金券が買えなくなるまで繰り返していくと、合計22本のチキンが買える。
余り160円。一本当たり220円になる。
しかし金券を使わず現金で買うと5000円/240円=20本しか買えない。
余り200円。一本当たり240円のまま。
2本余分に買えるね
ただしもっともお得に買うには一本ずつ買わなければならないので、
ファミリー向けの方法ではありません。単身者や減量中の人におすすめ。
①、②のクーポン類と④を組み合わせて使いたいものですね
にほんブログ村