ドケチ引き籠りOLの貯金録2
アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
価格設定ミスやレジ係の打ち間違いはよくあることのようです。
先月とあるスーパーで、特売や大容量サイズの食品をいっぱい買いました。(今月あと6日ですが食品は一切買わずに生きます)
翌日お財布の中身を整理しようと、ふと見たら、
89円特売価格で買ったはずのものが99円で精算されていた!
自分の時間・労力を天秤にかけてちょっと考えたが、根に持ちそうなので結局チャリこいでお店に出向き、20円(2個買った)+1円(消費税)を返金してもらった。どう考えても時給換算で損だけど。
店員の対応は真摯で迅速だったけど、内心では「たかが20円のために来るとかケチくせーなこのアマ」とか思っていたかもしれない。
でもどう思われようと、その21円は私の金だ!
わさびのり太郎が2枚買えるだろうが、なめんなよ!!
たかが10円されど10円、1000人の客が買えば10000円の増収になる。
レシートをすぐ捨てる客や気付かない客もいるだろう。
気付いても、「行くの面倒だし、ケチだと思われたくないし、諦めよう」と放置する客もいるだろう。
その分スーパーは儲かる!
穿った見方をすればわざとやっている悪徳スーパーもあるかもしれない。
先日ヤフーニュースで、急増する無料家計節約アプリと題する記事を見た。
節約以前にスマホ解約せぇよとか、アプリ入れるときに個人情報ごっぞり抜かれてるよとか、タダほど恐いものはないぜぇとか、小一時間説教したいのはさておき、
消費者は各店のチラシを見比べて一円でも安い店安い食材を選び、店頭で安い値札を信じて買っているわけだから、値段を間違えて精算されていたらそれまでの努力が水の泡なわけですよ。法曹界は飯のタネにしないだろうけどれっきとした過払い金なわけですよ。
実は私がその店で金額設定ミスに遭ったのは2回目でね。
そりゃあ人間だもの間違いはあるわサ。多種多様な商品を取り扱っているのも客にメリットもあるしな。
だから武士の情けで店名を晒すことはしないが、消費者側は自衛すべしと注意喚起のつもりこのエントリーを書きました。
そういやレジ係は、10年以内にコンピューターに取って代わられる仕事と予想されていましたね。
さっさとそうなって欲しいものです。
スーパーの本部で価格設定すると値札が自動で印刷され、商品棚の価格デジタル表示も自動で変わり、チラシも自動でプログラムされ、家庭の電子端末に自動配信される。
商品の配送も搬入も陳列も全部ロボットがして、
お肉とか必要量を入力したら小分けパックつくってくれるとか、ボタン押したらロボットがお惣菜を調理し出来たてほやほやとか、見切り品はロボットが半額シール貼ってくれるとか
早くそんな時代がくるといーなー
にほんブログ村
辿り着きました
Re:uniさん、辺境へようこそ
運よくホワイト会社の和気藹々な部署にいますが、陰険な人々がいる部署に飛ばされないとも言いきれないので、いつまで気楽なOL業を続けられるのやら。その不安定さも私を貯金に駆り立てています。
こんなダラダラブログでも誰かの決意のきっかけとなるのなら嬉しいです。