ドケチ引き籠りOLの貯金録2
アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本がデフレに陥って10数年、一億総中流が幻想であったことに皆が気付き始めて数年、
節約に励む人も、書店に並ぶ節約本も随分増えました。
そんな節約本、私は買いません。
買った時点で出費となり預金残高(資産)が減ります。図書館で借りれば充分。
それだけじゃない。
お金の使い方にはその人の育ってきた環境・培われた価値観が大きく反映される。
家族構成や仕事の形態、周辺の買い物環境も違う。
対して一般的な節約本は大衆受けするように、一家4人とか年収600万と設定している。
だいたいほとんどの本が住宅ローンや車の経費について言及すること自体、
日本人たるものローン組んで買った持ち家と車くらい持ってるでしょ?
と念頭にあること丸出しです。
多様性の幅が広がっているのに馬鹿の一つ覚えみたいに。
ではどこで節約に関する情報を手に入れるか。インターネットです。
図書館で本を借りるのは王道だが古い節約本は状況が変化して使えないことが多い。
新しい本はこの時代だからみんな借りようと予約でいっぱいですぐに読めない。
だから手っ取り早く情報が手に入るインターネット、
なかでも他の人のブログを地道にチェックすることをおススメする。
自分と似た家族構成、境遇の人が書いている節約術なら真似しやすく、有益な情報が手に入る可能性が大きい。
本で紹介された、節約に使えるサービスは企業の事情で改悪されたり、
競合がもっとお得なサービスを打ち出したりするから新しい情報がすぐ入るネットがいい。
自分と似てる境遇の人のブログで情報収集したら、
次は自分と違う立場の人のも読んでみましょう。
とくに自分と異性の人のブログをチェックしましょう。
おおまかに、女性は目先の数円の計算は得意だが大きな買い物や長い目で損することが多く、
チラシで底値買いをしても、保険やローンなど年、数年単位の金を見落としがち。
逆に男性は大局を見て、家や車など大きな買い物が得意だけど、
ちまちまと毎日でていく煙草代や缶コーヒー代が年間数十万になることに気付かない。
節約術を手軽に素早く手に入れるだけじゃなく、新しい視点を身に付けるためにも
節約・貯金系ブログを多読しましょう
私は先日、ブログで定期預金を節税しながら効率よく貯める方法を知りましたし、(さっそく実行中)
QUOカードでヤマトメール便を送れるんだって知りました。
にほんブログ村
節約に励む人も、書店に並ぶ節約本も随分増えました。
そんな節約本、私は買いません。
買った時点で出費となり預金残高(資産)が減ります。図書館で借りれば充分。
それだけじゃない。
お金の使い方にはその人の育ってきた環境・培われた価値観が大きく反映される。
家族構成や仕事の形態、周辺の買い物環境も違う。
対して一般的な節約本は大衆受けするように、一家4人とか年収600万と設定している。
だいたいほとんどの本が住宅ローンや車の経費について言及すること自体、
日本人たるものローン組んで買った持ち家と車くらい持ってるでしょ?
と念頭にあること丸出しです。
多様性の幅が広がっているのに馬鹿の一つ覚えみたいに。
ではどこで節約に関する情報を手に入れるか。インターネットです。
図書館で本を借りるのは王道だが古い節約本は状況が変化して使えないことが多い。
新しい本はこの時代だからみんな借りようと予約でいっぱいですぐに読めない。
だから手っ取り早く情報が手に入るインターネット、
なかでも他の人のブログを地道にチェックすることをおススメする。
自分と似た家族構成、境遇の人が書いている節約術なら真似しやすく、有益な情報が手に入る可能性が大きい。
本で紹介された、節約に使えるサービスは企業の事情で改悪されたり、
競合がもっとお得なサービスを打ち出したりするから新しい情報がすぐ入るネットがいい。
自分と似てる境遇の人のブログで情報収集したら、
次は自分と違う立場の人のも読んでみましょう。
とくに自分と異性の人のブログをチェックしましょう。
おおまかに、女性は目先の数円の計算は得意だが大きな買い物や長い目で損することが多く、
チラシで底値買いをしても、保険やローンなど年、数年単位の金を見落としがち。
逆に男性は大局を見て、家や車など大きな買い物が得意だけど、
ちまちまと毎日でていく煙草代や缶コーヒー代が年間数十万になることに気付かない。
節約術を手軽に素早く手に入れるだけじゃなく、新しい視点を身に付けるためにも
節約・貯金系ブログを多読しましょう
私は先日、ブログで定期預金を節税しながら効率よく貯める方法を知りましたし、(さっそく実行中)
QUOカードでヤマトメール便を送れるんだって知りました。
にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
tobuno0
性別:
女性
職業:
カタカナ系金融専門職
趣味:
貯金
自己紹介:
35歳独身OL。親中嫌韓反米無宗教。家が貧乏だったため幸せの沸点が低い。帝都の金融業者に勤務するも貧乏臭さは消えず。が、引き籠ればド田舎でも首都圏でも関係なく貯金できますよ(笑)