ドケチ引き籠りOLの貯金録2
アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自炊は節約の王道ですが、一人暮らしだと面倒になったりします。
ちょっとでも手抜き&節約するための私の7つ道具を紹介します
調理時
①牛乳パック
私は牛乳好きで冷蔵庫に常に2本以上入っています。もちろん特売のが。
我が家には、まな板がありません。空いた牛乳パックを切り開いて使っています。
汚れたらそのまま燃えるゴミへ
牛乳パックからトイレットペーパーにリサイクルするのって費用も水も燃料もかかってエコには程遠い。
洗う必要ないので洗剤も使いません。環境にも財布にもヨシ!
話は逸れるがとにかく洗剤は嫌いなのだ。
手は荒れるわ環境に悪いわ。特売で安く買う前に、いかに使わずに済むかを考えている。
話を戻して
②キッチンバサミ
昔は料理の先生みたいに軽快な『トントントントン・・・・』という包丁使いが出来たらいいと思っていた。
でもそこまでにはかなりの時間と経験が必要です。
面倒くさくなって、キッチンバサミを活用するようになりました。
まな板(牛乳パック)いらないし、包丁が切りにくいホルモンや鶏皮もサクサク切れる。
③ピーラー
昔は料理の先生みたいに「ス~ッ」という音が聞こえそうなかつらむきに憧れました。
でもそこまでには・・・(同上)ピーラーを活用するようになりました。
果物でも野菜でも薄く皮むきが出来るので、無駄が出ない。環境にも財布にもヨシ!
薄切りするときもまな板(牛乳パック)と包丁用意する必要もなく
シャッシャッと削っちゃえば薄さも均一、片付けの手間も減。
保存時
④ラップ&ジップロック
食材を安いときに大量買いして調理して冷凍保存するのに重宝します。
たまに蓋があるアイスカップも洗って使います。
タッパーと違って、色移りあるいは汚れたらゴミ箱にポイ
片付け時
⑤たわし
タワシ大好きです。食器も鍋もレンジ回りもシンクも何にでも使える。
陶器の食器は食後水にしばらく漬けて、タワシで擦れば洗剤もいらない。
鍋の焦げ付きも軽々取れる。なにより傷が付かない(プラスチックのもの除く)
我が家にキッチンには常に3個使用中で、
食器洗い用が汚れたら、鍋洗い用にお下がりして、
鍋洗い用が汚れたら、シンク・排水口用にお下がりして使っています。
植物と針金から出来ているので、捨てるときもエコ
⑥アイスの棒
マツイ棒なんて買う必要もわざわざ作る必要はありませんよ。
ちょうどいい短さ、油汚れを良く吸う、横の長辺でゴミをかき集めるなど、とにかく便利。
⑦新聞紙
吸水性に優れ、ゴミをまとめてポイ。キッチンマット代わりに床に敷くのがおススメ。
汚れても洗う必要なくポイ。水or油の撥ねを吸収し、フローリングを守る。
夏は敷かなければいいし、冬は敷くだけで暖かくなる。ただし燃えやすいので火の用心しよう
あと油でインクが溶け出すので、掃除しているつもりが真っ黒になっちゃうことがある。要注意
パパッと作ってササッと片付けられてしかも節約できりゃあ万々歳
節約レシピのブログも良く読みます。主婦が先生
にほんブログ村
ちょっとでも手抜き&節約するための私の7つ道具を紹介します
調理時
①牛乳パック
私は牛乳好きで冷蔵庫に常に2本以上入っています。もちろん特売のが。
我が家には、まな板がありません。空いた牛乳パックを切り開いて使っています。
汚れたらそのまま燃えるゴミへ
牛乳パックからトイレットペーパーにリサイクルするのって費用も水も燃料もかかってエコには程遠い。
洗う必要ないので洗剤も使いません。環境にも財布にもヨシ!
話は逸れるがとにかく洗剤は嫌いなのだ。
手は荒れるわ環境に悪いわ。特売で安く買う前に、いかに使わずに済むかを考えている。
話を戻して
②キッチンバサミ
昔は料理の先生みたいに軽快な『トントントントン・・・・』という包丁使いが出来たらいいと思っていた。
でもそこまでにはかなりの時間と経験が必要です。
面倒くさくなって、キッチンバサミを活用するようになりました。
まな板(牛乳パック)いらないし、包丁が切りにくいホルモンや鶏皮もサクサク切れる。
③ピーラー
昔は料理の先生みたいに「ス~ッ」という音が聞こえそうなかつらむきに憧れました。
でもそこまでには・・・(同上)ピーラーを活用するようになりました。
果物でも野菜でも薄く皮むきが出来るので、無駄が出ない。環境にも財布にもヨシ!
薄切りするときもまな板(牛乳パック)と包丁用意する必要もなく
シャッシャッと削っちゃえば薄さも均一、片付けの手間も減。
保存時
④ラップ&ジップロック
食材を安いときに大量買いして調理して冷凍保存するのに重宝します。
たまに蓋があるアイスカップも洗って使います。
タッパーと違って、色移りあるいは汚れたらゴミ箱にポイ
片付け時
⑤たわし
タワシ大好きです。食器も鍋もレンジ回りもシンクも何にでも使える。
陶器の食器は食後水にしばらく漬けて、タワシで擦れば洗剤もいらない。
鍋の焦げ付きも軽々取れる。なにより傷が付かない(プラスチックのもの除く)
我が家にキッチンには常に3個使用中で、
食器洗い用が汚れたら、鍋洗い用にお下がりして、
鍋洗い用が汚れたら、シンク・排水口用にお下がりして使っています。
植物と針金から出来ているので、捨てるときもエコ
⑥アイスの棒
マツイ棒なんて買う必要もわざわざ作る必要はありませんよ。
ちょうどいい短さ、油汚れを良く吸う、横の長辺でゴミをかき集めるなど、とにかく便利。
⑦新聞紙
吸水性に優れ、ゴミをまとめてポイ。キッチンマット代わりに床に敷くのがおススメ。
汚れても洗う必要なくポイ。水or油の撥ねを吸収し、フローリングを守る。
夏は敷かなければいいし、冬は敷くだけで暖かくなる。ただし燃えやすいので火の用心しよう
あと油でインクが溶け出すので、掃除しているつもりが真っ黒になっちゃうことがある。要注意
パパッと作ってササッと片付けられてしかも節約できりゃあ万々歳
節約レシピのブログも良く読みます。主婦が先生
にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
tobuno0
性別:
女性
職業:
カタカナ系金融専門職
趣味:
貯金
自己紹介:
35歳独身OL。親中嫌韓反米無宗教。家が貧乏だったため幸せの沸点が低い。帝都の金融業者に勤務するも貧乏臭さは消えず。が、引き籠ればド田舎でも首都圏でも関係なく貯金できますよ(笑)