ドケチ引き籠りOLの貯金録2
アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暑い。たかがスマホゲームで炎天下で長時間並んで熱中症とかアホじゃあねぇの。
mixiはfacebookより好きだけど。
年々「例年以上だ」「異常気象だ」と言われるのが頻繁になっている気がする。
我が家はまだエアコンをつけていませんがなんとか生きています。
もっとも、昼間は、平日は会社にいるし、土日はバイト先にいるのでエアコンの涼しさは享受していますが。
家に居る時の私の暑さ対策をまとめます(過去のも併合します)。
=環境編=
・水をちょいちょい飲む。
熱中症防止。水を空きビンに入れて部屋のあっちこっちにおいておけばどこでもすぐ飲める。
冷蔵庫で冷やした水はかえって健康に悪いので、常温のぬるい水を少しずつ補給。
一回沸かして冷えるまで待つ時もあるけど、直接水道水を飲むこともあります。
東京の水浄化システムや水道は世界一流なので信用してます。
まずいのなら古い水道管のサビや雑菌のせいかも。
・生活の器(食器類)は陶器やガラス瓶がいい。
プラスチック容器やペットボトルは温い。 金属も熱伝導が速いのですぐ温くなる。
その分陶器やガラス瓶は触っててひんやりする。
・ゴーヤで緑のカーテン。
ベランダの柵に巻きついてもらう。趣味の家庭菜園も兼ねる。
今朝ゴーヤを2つ収穫した。
・窓を開けっ放し。
窓やドアを開けて空気を循環させるだけでだいぶ涼しくなる。
ただし防犯には十分気を付けてください。
・洗濯バサミ。
UV対策にカーテンを閉めがち。しかしカーテンを閉めたら風通しも悪い。
覗かれるなど、プライバシーも心配だ。。
たから洗濯バサミを使ってカーテンの下から3分の1くらいを吊り上げる。
・電気を消す
なぜか照明がついているだけで体感温度が高くなる。 不必要な電気は消しましょう。節電もできて一石二鳥。 暗闇はそれだけで涼しい。
・水を身の回りに。水は温度変化のために必要なエネルギーが大きい。
空き容器に水を入れて部屋のあちこちに置いておくとわずかに温度上昇が防げる。
使用済みの水は夕方家庭菜園や打ち水に。
=身体編=
・超薄着。一人暮らしなら人目を気にせず裸族になりましょう。洗濯物も減る。
・重点的に冷やすべき部分
首周辺(全身に回る血液の大動脈が流れている)、
うなじの下(温度を敏感に感じるツボがある)、
ワキ、ヒザのうらなどの関節。
・スプレー
使い切った化粧水が入ったスプレーに水を入れて体にシュッシュッ吹き付ける
100均のスプレー容器でもよい。
扇風機や風に当たると気化熱でとっても涼しい。持続性には欠けるが。
・とにかく水で濡らす
私は朝起きるとシンクに頭をツッコんで頭皮をまんべんなく濡らす。
シンクにはタライのようなものを置いて、受けた水でタオルをゆるく絞り、身体を拭きます。
たまった水はそのまま家庭菜園の水やりに使います。
外から帰宅したあともこれらを繰り返す。
汗程度の塩分は大丈夫なのか、植物たちはピンピンしています。
どうせ朝髪を濡らすので、夜の風呂上がりに髪を乾かすのも頑張らなくなった。
キューティクルを気にする女性はおススめしません。
ストッキングは家出る直前にパンツ部分以外をまんべんなく濡らして履くと乾くまでの間はとても涼しい。
キュプラやサテン素材の服は丸ごと濡らして着て出かけちゃう。歩いている内に乾く。
濡れる感触は好き嫌い分かれます。
外出先では濡れタオルを常に持参。汗をぬぐいましょう。
ただしずっと使っていると、雑菌が増えて汗疹のような赤いニキビが出来てしまうので
トイレの手洗い場の洗剤などで頻繁に洗いましょう。
・あえての熱いものや辛いものを食べる
みそ汁とかカレーとか汗びっしょりかいた後は、汗の気化で涼しくなる。
塩分とりましょう。
=精神編=
・水場は涼しい。
水辺や水族館・プールなどのスポットに行く。
水風呂や水張ったバケツに足突っ込むなど昔ながらの方法も良い。
今思えばやはり風呂なしアパートはありえないな。
夏は何回もシャワー浴びたいし、銭湯とかスポーツクラブとか外で洗っても帰宅するまでに汗だくになってしまう。
・風鈴ぶら下げる
音で涼しむ。
私は風鈴の音は幽霊を呼ぶという話を聞いて以降使っていませんが。
・精神的な涼感を得るには
さむ~いギャグやホラーものの動画を観るのもいいが、
最近のマイブームはyoutubeでBGMを探すことです。
「せせらぎ」とか「ひぐらし」とか「水田」とかのBGMをかけっぱなしにして音で涼しむ。
「小鳥のさえずり」とか「森の音」とか定番のクラシックとか
とても充実しているのでおススメです。
=グッズ編=
・スポーツタオル
昔1枚数千円したのに、今や2、3百円で売られている。
保水力が高くゆっくり揮発するからひんやりが続く昼寝にも風呂上がりにも欠かせない。
夏のみならず、冬も風呂上がりや髪の毛を乾かすのに重宝する。
ハサミで切ってもボロボロ崩れないので、切り分けることも可能。
古いやつは水を含ませてPC冷やす用にしている。
・竹シーツ
中国人のけち友に教えてもらったひんやり敷物。
エアコンなしで、このシーツと扇風機だけで夏を乗り切ったこともある
真夏にはさすがに体温でちょっとぬるくなるけど、布シーツよりは断然快適
今リピ3枚め。注意点が幾つかある。
・自然ものなのでトゲがある。ふきんで乾拭きすべし。
・汗・汚れが気になったらぬるま湯で水拭き。風呂場で洗ってもよし。
ただし、陰干しにすべし。お日様に当てたらひび割れしてしまう。
・枕は別にしたほうがいい。タオル敷いたり。髪の毛がはさまる。
・布シーツよりは重いしカサ張る。
・水でも物足りなかったら化学製品の出番
最近ギャッツビーのひんやりスプレーにはまっています。
アイスタイプとか瞬間冷却とかなんとか。男性用とか気にしない。
風呂上がりに使うと快適に寝られます。
持続性はさすがに朝までは持たないが、無いのとは大違い。
500~600円前後で買える。おススメです。
にほんブログ村
mixiはfacebookより好きだけど。
年々「例年以上だ」「異常気象だ」と言われるのが頻繁になっている気がする。
我が家はまだエアコンをつけていませんがなんとか生きています。
もっとも、昼間は、平日は会社にいるし、土日はバイト先にいるのでエアコンの涼しさは享受していますが。
家に居る時の私の暑さ対策をまとめます(過去のも併合します)。
=環境編=
・水をちょいちょい飲む。
熱中症防止。水を空きビンに入れて部屋のあっちこっちにおいておけばどこでもすぐ飲める。
冷蔵庫で冷やした水はかえって健康に悪いので、常温のぬるい水を少しずつ補給。
一回沸かして冷えるまで待つ時もあるけど、直接水道水を飲むこともあります。
東京の水浄化システムや水道は世界一流なので信用してます。
まずいのなら古い水道管のサビや雑菌のせいかも。
・生活の器(食器類)は陶器やガラス瓶がいい。
プラスチック容器やペットボトルは温い。 金属も熱伝導が速いのですぐ温くなる。
その分陶器やガラス瓶は触っててひんやりする。
・ゴーヤで緑のカーテン。
ベランダの柵に巻きついてもらう。趣味の家庭菜園も兼ねる。
今朝ゴーヤを2つ収穫した。
・窓を開けっ放し。
窓やドアを開けて空気を循環させるだけでだいぶ涼しくなる。
ただし防犯には十分気を付けてください。
・洗濯バサミ。
UV対策にカーテンを閉めがち。しかしカーテンを閉めたら風通しも悪い。
覗かれるなど、プライバシーも心配だ。。
たから洗濯バサミを使ってカーテンの下から3分の1くらいを吊り上げる。
・電気を消す
なぜか照明がついているだけで体感温度が高くなる。 不必要な電気は消しましょう。節電もできて一石二鳥。 暗闇はそれだけで涼しい。
・水を身の回りに。水は温度変化のために必要なエネルギーが大きい。
空き容器に水を入れて部屋のあちこちに置いておくとわずかに温度上昇が防げる。
使用済みの水は夕方家庭菜園や打ち水に。
=身体編=
・超薄着。一人暮らしなら人目を気にせず裸族になりましょう。洗濯物も減る。
・重点的に冷やすべき部分
首周辺(全身に回る血液の大動脈が流れている)、
うなじの下(温度を敏感に感じるツボがある)、
ワキ、ヒザのうらなどの関節。
・スプレー
使い切った化粧水が入ったスプレーに水を入れて体にシュッシュッ吹き付ける
100均のスプレー容器でもよい。
扇風機や風に当たると気化熱でとっても涼しい。持続性には欠けるが。
・とにかく水で濡らす
私は朝起きるとシンクに頭をツッコんで頭皮をまんべんなく濡らす。
シンクにはタライのようなものを置いて、受けた水でタオルをゆるく絞り、身体を拭きます。
たまった水はそのまま家庭菜園の水やりに使います。
外から帰宅したあともこれらを繰り返す。
汗程度の塩分は大丈夫なのか、植物たちはピンピンしています。
どうせ朝髪を濡らすので、夜の風呂上がりに髪を乾かすのも頑張らなくなった。
キューティクルを気にする女性はおススめしません。
ストッキングは家出る直前にパンツ部分以外をまんべんなく濡らして履くと乾くまでの間はとても涼しい。
キュプラやサテン素材の服は丸ごと濡らして着て出かけちゃう。歩いている内に乾く。
濡れる感触は好き嫌い分かれます。
外出先では濡れタオルを常に持参。汗をぬぐいましょう。
ただしずっと使っていると、雑菌が増えて汗疹のような赤いニキビが出来てしまうので
トイレの手洗い場の洗剤などで頻繁に洗いましょう。
・あえての熱いものや辛いものを食べる
みそ汁とかカレーとか汗びっしょりかいた後は、汗の気化で涼しくなる。
塩分とりましょう。
=精神編=
・水場は涼しい。
水辺や水族館・プールなどのスポットに行く。
水風呂や水張ったバケツに足突っ込むなど昔ながらの方法も良い。
今思えばやはり風呂なしアパートはありえないな。
夏は何回もシャワー浴びたいし、銭湯とかスポーツクラブとか外で洗っても帰宅するまでに汗だくになってしまう。
・風鈴ぶら下げる
音で涼しむ。
私は風鈴の音は幽霊を呼ぶという話を聞いて以降使っていませんが。
・精神的な涼感を得るには
さむ~いギャグやホラーものの動画を観るのもいいが、
最近のマイブームはyoutubeでBGMを探すことです。
「せせらぎ」とか「ひぐらし」とか「水田」とかのBGMをかけっぱなしにして音で涼しむ。
「小鳥のさえずり」とか「森の音」とか定番のクラシックとか
とても充実しているのでおススメです。
=グッズ編=
・スポーツタオル
昔1枚数千円したのに、今や2、3百円で売られている。
保水力が高くゆっくり揮発するからひんやりが続く昼寝にも風呂上がりにも欠かせない。
夏のみならず、冬も風呂上がりや髪の毛を乾かすのに重宝する。
ハサミで切ってもボロボロ崩れないので、切り分けることも可能。
古いやつは水を含ませてPC冷やす用にしている。
・竹シーツ
中国人のけち友に教えてもらったひんやり敷物。
エアコンなしで、このシーツと扇風機だけで夏を乗り切ったこともある
真夏にはさすがに体温でちょっとぬるくなるけど、布シーツよりは断然快適
今リピ3枚め。注意点が幾つかある。
・自然ものなのでトゲがある。ふきんで乾拭きすべし。
・汗・汚れが気になったらぬるま湯で水拭き。風呂場で洗ってもよし。
ただし、陰干しにすべし。お日様に当てたらひび割れしてしまう。
・枕は別にしたほうがいい。タオル敷いたり。髪の毛がはさまる。
・布シーツよりは重いしカサ張る。
・水でも物足りなかったら化学製品の出番
最近ギャッツビーのひんやりスプレーにはまっています。
アイスタイプとか瞬間冷却とかなんとか。男性用とか気にしない。
風呂上がりに使うと快適に寝られます。
持続性はさすがに朝までは持たないが、無いのとは大違い。
500~600円前後で買える。おススメです。
にほんブログ村
PR
プロフィール
HN:
tobuno0
性別:
女性
職業:
カタカナ系金融専門職
趣味:
貯金
自己紹介:
35歳独身OL。親中嫌韓反米無宗教。家が貧乏だったため幸せの沸点が低い。帝都の金融業者に勤務するも貧乏臭さは消えず。が、引き籠ればド田舎でも首都圏でも関係なく貯金できますよ(笑)
無題
ただ、我が家は田舎なので朝晩は窓を開けておくだけで涼しいです~。
しかし、風鈴が幽霊を呼ぶとは・・・今も揺れているのはただの風なのか幽霊が通るからなのか・・・
Re:いくらさん、こんばんは。
私の家は安アパート最上階で天井熱がすごいですが、向きと周辺建物の間隔はいいのでまあまあ風が入ります。ただ先週までの猛暑1週間はさすがにヤバかった。
自分は幽霊を信じているけど霊感はありません。幽霊より上司が怖い。
残暑お見舞い申し上げます。
カーテンに洗濯バサミ、早速マネしてます。
ドレープになって、なかなか可愛いです。
風通しが良いのももちろん、膨らんだり捲れたりしなくなり、見た目も爽やかです。
ありがとうございます
Re:はりぃさん
可愛いドレープの発想はありませんでした(干物女)。
ちょっと挟み方研究してみようかな。
日傘もオススメです(既に使っていたら失礼)
涼しいし乙女度上げた気になります。