ドケチ引き籠りOLの貯金録2
アンチ消費・サイテロ・ドケチ・守銭奴・金の亡者。コロナショックで1500万円ロスカットして半日後には取引再開、翌日には原油にぶっ込む。総資産6000万超が4200万円に後退→5000万円に回復と思いきや日経べアで含み損▲1000万円(白目)。お札は全部ATMに預入れ投資口座に、残りの小銭で生活。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちまちま節約する基本技です。ベテラン節約家はここで回れ右してください。
郵便局関連の基本的な小技。
①切手、ハガキは絶対金券ショップで買う。年賀状もある。
②手紙は量が少なければミニレター(60円)を使う。
③けっこう便利なエクスパック(定価500円)も金券ショップで480円くらいで買える。
④ゆうパック。持ち込みで100円引き、同じあて先に送るとき前の控え持っていくと50円引き、
そして、ゆうパックの代金は切手でも払える。つまり①の切手で。
あわせると定価900円の荷物が(900-100-50)×0.983=約705円で送れちゃう。
(切手の金券ショップ割引率はよく見る94%で計算)
特に定期的に実家に送るもしくは下宿子女へ仕送りをしている人におススメ。
⑤シーズン過ぎた年賀状は手数料5円ではがきや切手と交換してもらえる。
懸賞用に使うという人も多いが、 私はくじ運悪いのかあまり当たったことがない。
だから不確実な懸賞より確実な価値(元の額面-5円分)の切手がいい。
にほんブログ村
郵便局関連の基本的な小技。
①切手、ハガキは絶対金券ショップで買う。年賀状もある。
②手紙は量が少なければミニレター(60円)を使う。
③けっこう便利なエクスパック(定価500円)も金券ショップで480円くらいで買える。
④ゆうパック。持ち込みで100円引き、同じあて先に送るとき前の控え持っていくと50円引き、
そして、ゆうパックの代金は切手でも払える。つまり①の切手で。
あわせると定価900円の荷物が(900-100-50)×0.983=約705円で送れちゃう。
(切手の金券ショップ割引率はよく見る94%で計算)
特に定期的に実家に送るもしくは下宿子女へ仕送りをしている人におススメ。
⑤シーズン過ぎた年賀状は手数料5円ではがきや切手と交換してもらえる。
懸賞用に使うという人も多いが、 私はくじ運悪いのかあまり当たったことがない。
だから不確実な懸賞より確実な価値(元の額面-5円分)の切手がいい。
にほんブログ村
PR
最近本が売れないとか出版不況とか進んでいるらしいけど、
向上心と計画性がある者は自主的に勉強して資格取ったりスキルを伸ばしていきます。
その大事なツールである書籍ですが、皆さんおいくらかけてますか?
古本屋も活用できればいいけど、更新が早い資格テキストとか新刊が望ましい経済本、新品で買いたいコレクション本って定価で買うとなかなかかかりますよね。
大学生なら、すごいチャンスがあります。
大学の生協は書籍がいつでも10%OFF。専門書からマンガまで。ない本も取り寄せできるし。
未来への投資をするなら若いうちです。
さて、ここまでは普通です。楽天ブックスだってたまに
10倍ポイント(つまりは10%OFFしかも送料無料)キャーンペーンやってるし
でも私なら更にケチります。
生協での支払いに図書カードを使います。
金券ショップで買った図書カードを!!
節約好きな方なら金券ショップを活用するのは常識でしょうが。。
ウチの最寄の金券ショップでは図書カードは3%OFFの価格で売られてます。
学生の特権と金券ショップ効果で10%OFFにさらに3%OFFが加わって、
0.9x0.97=0.873
結果12.7%OFFで本が買えるという計算だ!!
だから大学生の皆さんはその身分の特権を思う存分享受することをおススメする。
大学生のご子息やお嬢さんをお持ちのお父さん、お母さんもお子さんに代わりに買ってもらったらお小遣いや家計の助けになりますよ~
私もこの3月末で大学生の身分では無くなるのが惜しくて溜まらん。
先日も証券アナリストの試験対策テキストを注文しました。もちろん図書カードで払ってきます。
ホントは大好きなマンガ全巻もこの方法で揃えたいんだけど、
引越しの荷物増えるから泣く泣く諦めた。。。
にほんブログ村
向上心と計画性がある者は自主的に勉強して資格取ったりスキルを伸ばしていきます。
その大事なツールである書籍ですが、皆さんおいくらかけてますか?
古本屋も活用できればいいけど、更新が早い資格テキストとか新刊が望ましい経済本、新品で買いたいコレクション本って定価で買うとなかなかかかりますよね。
大学生なら、すごいチャンスがあります。
大学の生協は書籍がいつでも10%OFF。専門書からマンガまで。ない本も取り寄せできるし。
未来への投資をするなら若いうちです。
さて、ここまでは普通です。楽天ブックスだってたまに
10倍ポイント(つまりは10%OFFしかも送料無料)キャーンペーンやってるし
でも私なら更にケチります。
生協での支払いに図書カードを使います。
金券ショップで買った図書カードを!!
節約好きな方なら金券ショップを活用するのは常識でしょうが。。
ウチの最寄の金券ショップでは図書カードは3%OFFの価格で売られてます。
学生の特権と金券ショップ効果で10%OFFにさらに3%OFFが加わって、
0.9x0.97=0.873
結果12.7%OFFで本が買えるという計算だ!!
だから大学生の皆さんはその身分の特権を思う存分享受することをおススメする。
大学生のご子息やお嬢さんをお持ちのお父さん、お母さんもお子さんに代わりに買ってもらったらお小遣いや家計の助けになりますよ~
私もこの3月末で大学生の身分では無くなるのが惜しくて溜まらん。
先日も証券アナリストの試験対策テキストを注文しました。もちろん図書カードで払ってきます。
ホントは大好きなマンガ全巻もこの方法で揃えたいんだけど、
引越しの荷物増えるから泣く泣く諦めた。。。
にほんブログ村
プロフィール
HN:
tobuno0
性別:
女性
職業:
カタカナ系金融専門職
趣味:
貯金
自己紹介:
35歳独身OL。親中嫌韓反米無宗教。家が貧乏だったため幸せの沸点が低い。帝都の金融業者に勤務するも貧乏臭さは消えず。が、引き籠ればド田舎でも首都圏でも関係なく貯金できますよ(笑)